先日、

「歴史覆すか ヒッタイトより約千年前 最古の人工鉄」

という、タイトルで、報道が出ていました。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190326-00000007-ann-soci

 

常々、私は、世の中で喧伝されている歴史ってのは

半分以上が、(敢えていいます)嘘、もしくは、現状の学術的限界の上で成り立っている、と想っています。

私が足をつっこんでいる、サイエンスも含めてです。

 

この千年というオーダーを、考古学的な時間軸

更には、生物の進化学的なオーダーに落とし込んだ時、

ちょっと待ってよ、という感覚が生まれるのは、やはりそうなんですよね。

 

自分自身の人生を見たとき、100年時代と言われる昨今。

この1000年というオーダーが、自身の、考古学の、進化学の、地球の、

それぞれの歴史の定規に乗った時に、なんだか見えてくるような感じがするのです。

 

今回の報道の歌い文句。

 

「歴史を覆すか」

 

どうでしょう。