韓国の釜山に出張していました。

釜山の寶水洞というところに、本屋通りというところがあります。

細い路地に、古い本屋がひしめき合って並んでいます。

私がよく足を運ぶ場所です。

 

国内はもちろん、海外でもタイミングが合えば、その地域の書店もしくは古本屋によったりします。

どちらかというと、古本屋がいいですかね。

この癖は幼いころから同じです。

古びた古本屋の5冊100円、なんてのがあれば、とりあえず飛びついていましたから。

また買わなくても、その場にいることがとっても心地よかった。

 

店主には申し訳ないのですが、ぱらぱらとページをめくってみると

古本の場合メモなんかも残っていたりします。

まれに、本の内容とは関係な、メモ帳の切れ端が挟まっていたり。

その内容を眺めながら、また別の物語を想像していたんですよね。

この人は、どういう経緯でこのメモを書いて、またこの本に挟んでしまって

それを売ってしまっただろう、とか。

 

 

釜山訪問の際は、この本屋通り。

ぜひ散歩がてらでも足を運んでみてください。