スパム(SPAM)。
いわゆるランチョンミートシリーズのこの製品。
うまい。
様々なランチョンミートが売られていますが、ちょっとお高めのオリジナルスパムがやはりおいしいですな。
昔ハワイに行ったときは、さすがに現地プライスということで少し安かったんですが、旅費を考えるとそうもいきません。国内でも普通に変えますが、やや高めですね。それでも特売の時は買ってしまいます。
このSPAMという商標。
もともとどういう意味なんだろうと思っていました。
米軍の軍用食だったという話はよく聞きますが、名前の意味は知りませんでした。
ネット検索かけたところ、諸説あるようですね。Spriced Ham(スプライスド・ハム)が語源だという情報も多いようですが、SPAMを作っているホーメルフーズの公式ホームページのQ&Aには、会社が名前を公募したところ、ケンという人物が、これを提案・採用されたとか。
何となく頭文字をとった略称な気がしますが、まあスパムはスパム。
今朝もスパムおにぎりでエネルギー充電しました。
ただ塩がかなり強そうなので、たくさん食べるのはNGな気もしますが。
いずれにせようまい。
