本日は宮崎市から北部に位置する西都市に出向いていました。
西都市から湧き出る温泉を利用した事業に参加しており、
この関係で、現地視察してきました。
西都市に向かうとき、特にお昼過ぎからの仕事の場合は
昼食は現場近くのうどんやさん「うらしま」によります。
ここの出汁がおいしいんですよ。
おススメは"肉ごぼう天うどん"。
いつもどおり注文しました。
私:肉ごぼう天うどんください。
従業員:わかりました。肉ごぼう天うどんひとーーーつ!!
あれ、いま"肉"って言葉入ってたか?
聞き取れなかったんだけど。。。
嫌な予感。
5分後。
嫌な予感は的中しました。
従業員:肉ごぼう天うどんになりまーーーーーす。
・・・まあ、いいや。ごぼう天うどんもとてもおいしいし、リーズナブルです。
そんなこんなで夕方にラボに戻ってきました。
ラボには誰もいません。
切ない西日がラボを照らしています。
ラボというか私を照らしています。
そうそう実験室の西日が気になっていたので、遮光マットを買ってきたんです。
100均ですが。
固定用のフックを買ってきて、手作りの遮光テントです。
安上りですがいい味出しています。
曇っていますが、ややうっすらと切ない西日が差しています。
右端のクリーンベンチ*がなんだか寂しげです。
100均ですが、これでも多少ましでしょう。
100均遮光マットの説明書を見てみると、なんと遮光率70%!!
ほんとでしょうか、見た目はスカスカですが・・・
信じましょう。
*クリーンベンチ:バクテリアや動物細胞など、無菌操作を行うための、チャンバー。微生物屋のラボにとっては、本設備が仕事するための最低限の生命線です。
