宮崎市内、宮崎大学付近に加江田渓谷という山間の美しい渓谷があります。

 

清らかな加江田川も流れており、毎年、家族でも涼を求めて遊びに行ったりするのです。

お弁当持参で、美しい景色を見ながら美味しい昼食もとれます。

 

 

が、私は昨年度から、単独で加江田渓谷を訪問したりしています。

 

今日の宮崎も本当に暑かった。。。

 

こんな日は特に涼を求めて加江田へGO!!です。

(できればポケモンGO的な発音をイメージしながら読んで頂きたい)

 

昼休みの時間帯にひと泳ぎしてくるわけです。

私は裁量労働制なので、時間帯をあまり気にしなくていいわけですが、

公務員のはしくれとして、昼休みで完結できるようにマネージメントします。

 

すなわち、

・車で渓谷までの移動5分

・水着とラッシュガードへの着替え3分

・泳ぎ20分

・着替え5分

・車で大学まで戻るのに5分

 

こうすることで、1時間の休み時間で十分です。

また周りではバーベキューを楽しむ大学生チックな若者や、

のんびり川遊びをする親子と違って、私はひたすら泳ぎます。

潜水から、平泳ぎ、クロール、背泳ぎなど、運動するのです。

泳ぐのは大好きですので。

 

そして大学にもどり、例のスムージーを飲む。

涼も取れ、運動もでき、デトックスもはかれる。

こんないいことはありません。

宮崎の大学に勤めれて、唯一、いやいや”多々ある”嬉しいことの一つが

本渓谷のような美しい景色に身近にアクセスできることでしょうか。

 

 

しかしこんなことをしている大学の教員は私ぐらいではなかろうか。

Walkingやスポーツは短い休み時間されてはいるといますが、

休み時間内に天然クーラーで、ひんやりできるのはいいですね。

 

渓谷の入り口。

日本昔話のようです。

 

川が見えてきました。

 

水遊びエリアです。

 

手前と、上流にもそこそこの深さのスポットがあります。

 

清らかな支流。

 

支流の中。

 

支流から上流に上りました。

 

小さな滝(?)も流れています。

海中ではオイカワのような魚も多く見られます。

 

ぜひ皆さん加江田へGO!!自然と戯れてください。

(内緒スポットなのであんまり来てほしくないですが。。。)