12月22日、乳がん全摘手術、同時再建終わり、まだ待機室?! | リウマチで、Her2乳がんになって

リウマチで、Her2乳がんになって

1995年の阪神大震災後にリウマチに。左右の手首の手術に、2017年は両足指手術。2021年5月 Her2乳がんに。
術前抗がん剤治療後、2021年12月 右胸全摘、同時に腹部より再建。2022年よりホルモン剤レトロゾール服用、カドサイラ14回

もう手術を終えて4日目ですが、

やっと携帯に向かえてます。。


手術前夜、眠剤もらったにもかかわらず、

眠れたのは、2時半。

6時までしか水分とれないので5時半起き。


12月22日、8時半過ぎには手術室に入りました。

終わったのは、17時頃でしょうか?

言われたのも裏覚え。

麻酔がかかると本人には、ほんの1分半ほどの感覚ですね。だが、その後は、甘くはなかった、


ドレーンは3本です。

再建のための腹部左右に一本づつの2本

(こちらは、抜けるまでに10日以上かかる?)

胸に1本。


ずっとうつらうつら寝が、

(その間に何度も血圧、体温測定に

点滴交換にナースがうろつくも、こちらはほぼ寝てる感じ)


下手に夜中の2時には目覚め、 

そこからが地獄でしたガーン

頭ひとつあげてもらうのも、

水一口飲むのも、看護師さん呼んで頼まなければならないし、

口の中の乾燥が半端なく、

酸素吸入もしているので

口の中、ネバネバえーん 

その上、痰が絡み?痰なぞだしたことないワタシ。

看護師さんに吸入も試みていただいたが、

水飲んだりも、結局解決せず。

2時から朝までがまた長いことショボーン

全く眠気もないし、携帯OKと取ってきてもらっても、とても見る気にはなれず、動けないことがこんなに辛いものか、をまさに実感。


朝が来たとて、朝食なんぞ食べる気にもならず、

牛乳飲んで水分補給できたのが、良かったくらい。


やれ、形成の先生は、胸の再建のあとの血流エコーに、この3日は、1日に2、3回こられてました。

胸の表面の皮膚は残しているので、

その血流の悪さ?が懸念され、

昨日から軟膏を塗ってます。


歯科の先生も、術後は、連日来られ

点検にお掃除。


術後翌日、2日目以降の更なる忘備録は、

次に続く