筑波はかの筑波山の女体山のみ頂上まで。
 
ああっ  冒頭の写真がない!
 
 
 
 
{15E3CE68-7D0B-4DDC-BE7D-B16187F7F0AC}
 
 
木々。
手をつくととても気持ちの良いものでした。
 
 
シンッ  と胸にまで浸透する気持ちよさが、
山林の中はあります。
 
 
 
{36C0C50F-22C3-4E5D-9AD6-0326B95A4B52}
 
岩。弁慶いの七戻りという所。
ここから、大きな目立つ岩が多くなって行きます。(ここに来るまでの登りも岩だったかな…)
 
 
{CDE43E3F-B33D-4E64-BE01-8A86F4AFF90D}
 
 
岩。
 
 
{D36CCA2F-8855-4CE0-84C1-E282AD77EE33}
 
 

 
{7E1FB06B-3608-423D-93AB-441632E26C2B}

 
 
 
{8C4F1811-C76B-4451-941E-78725189224B}
 
 
 
{E0F688A3-1D09-4732-BB77-AB7A242072BB}

 

 
なかなかに挑戦的な、
ロックな道が多くありました。
登るのに必死で写真がなくて残念です。。
 
 
 
{F63632D4-E40F-41FD-B5A6-6AFC2EA5014F}

 
 
山頂。
 
 
{A01FDDDB-57D0-4EB6-9E0E-63C74533743E}
 
 
 
{B62E193B-BBFE-45D1-82B9-F271B08A8417}
 

 
{683494F2-4F2D-47E3-AF17-6292EE1E2A0E}

 
 
 
 
山頂の後は下りです。
下りはケーブルカーで。
 

 

{AA69B3D7-A30C-430B-9662-7D2B7F428443}

 

{D6BACBD1-38F0-4691-A172-0DC45E41E329}

 

 
つくば山名物、つくばうどん。美味しかった。
 
 
 
 
 

 

{A3F191BD-252F-474C-A65A-3F17166033C7}

 

 

筑波神社。

 
{C0DA8C14-2F73-4534-9ACB-1C7D6C066BF0}
 
 
 
 
 
ここから写真がない。

 
 
 
 
本当に岩上りの道道でした。
 
(当日になって山を舐めた靴となってしまったことや鞄の重さ、普段の運動不足で)着いていけない所も出てきて、
 
道道、声を掛けられながら
知らない人とも挨拶を交わしながら、
手を貸してくれる人もいたり、
待ってくれる人もいたり、
荷物を持って貰った後の身軽さに驚いて、
 
それが山だけでなく、生き方に重なってしまい妙な感動の仕方を覚えたり。
 
 
そして面白かったけど、何故だか怒りながら登っているところもあったり。(岩が挑戦してくるから…  ひいひい言っている自分がいるから…  何でこんなにカバンが重いんだとか…  そうそう、岩を前にして1回1回立ち止まる、私はそういう奴だ。。。
何でこんなに怒ってるんだ私は???と思いながらも、楽しくて笑ってました。)
 
 
 
山登りも自分と向き合うものでした。
 
修験者を多く集めたというその険しい山道。本当でした。。。
 
 
 
 
{88C313AD-35EA-4FCA-A2F4-AD893EFA03F9}
 
おまけの一枚
{84CA77E3-4F37-4D88-B22E-39AF6771FAEF}
 
 
{79CBA581-67FA-4893-A7CD-AF6EC9EF52AF}