4/29(月)曇り

 

ゴールデンウイーク3日目。皆様どのようにお過ごしでしょうか?

わたくしは、鬼の撹乱と申しましょうか・・・家族で順番に体調を崩してきた4月、最後にやってきてしまいました〜。久しぶりの38℃の熱💦しかし!本日、中学生からの仲良し幼馴染みと箱根旅行なんです。日頃の疲れもあっという間に吹き飛ぶでしょう。行ってきます

 

♪4/26(金)・4/27(土)は4月最後のマクロビ料理教室レッスン日でした。

「辛い花粉症対策Menu」です。先週から続いているこのレッスン。何回食べても美味しいですね〜❤️

 

大人気の「海老と蓮根の団子」は、背はも黒い筋取りが少々手がかかります。この日初レッスンの新婚さんの新妻さんは、「手際よくできないので、何かコツがありますか?」と。海老全て背にさっと切り込みを入れて、竹串で撮っていきます。お水で流すと早いのですが、どうしても水っぽくなってしまうので、あとは訓練かな〜

 

2本のスプーンで丸める作業は意外と難しいものです(~_~;)

まとめやすいコツは・・・海老と蓮根の粗みじん切りを同じ大きさにすること。

 

170℃の油で・・・とよく聞きますが、いちいち測るのも大変!熱した油にお塩をぱらっと落とし、シュワシュワーとなったらOKですよ。米油で揚げるとカラッと美味しいお団子の出来上がりです!

 

前回のブログでのお宿題でした「赤パプリカスープ」のお写真をアップします。

パプリカは真っ黒に焼いてください。皮が剥きやすいのと、このこげ感の味が最高なんです。

 

ミキサーで攪拌しますが・・・パプリカ自体の水分で、ミキサーの中にお水類を入れることなくよく回ります。

 

豆乳とパプリカ、そしてほんの少しのお塩のみ。色といい、味といい素晴らしいんですよ〜❤️人寄せなどのパーティーにいかがでしょうか?

 

「いんげんと蒸し鶏の海苔和え」のポイントはいりごま。混ぜる前に親指と人差し指で潰しひねりながら入れていきます。ゴマの風味がプーント香ります。

お料理はほんの少しの手間とちょっとしたコツ、それから天然塩で素晴らしい味に変身しますので、そんなコツを一緒に学んでいただけたら嬉しいです。今回の生徒さんがこんな事を言っておりました。「茄子を焼いていた時のことです。どうしても裏返したくなり茄子を触っていたら、先生が、料理は忍耐です。待つことも大事なコツです、と言われそのことがとても印象的で・・・それから自分の料理の大事なポイントとして心しています」と。こんな「コツ」がラシックの森料理教室にはたくさん転がっています♪是非、レッスン参加をして楽しんでお料理してみて下さい。

 

5月のレッスン「だるさ・無気力回復Menu」「頭痛・肩こり解消Menu」RawSweetsレッスン「オレンジティラミス」のスケジュールとなっております。ご予約が少しづつ入ってきておりますので、皆様HPをチェックして下さい。ご予約をお待ちしております。

 

『ラシックの森』Lachicnomoriマクロビ料理教室

🏡 相模原市中央区横山5-2-14

📞 080-3557-5365

HP http//:lachicnomori.com