HOLA!

ラ・ティエラスペインタイル工房です

お訪ねいただきありがとうございます

 

スペインから輸入したタイルに

スペインの釉薬で絵付けして

マイオリジナルの

タイル画を製作しています


いつもの職場フレンズと

5月の1日旅してきました

国宝姫路城

ここまで来て

美味しいものを食べずに

帰ってしまう

なんてことはありえない


JR姫路駅に着くや

向かった先は

姫路といえば焼き穴子

やま義



12時前で既に列ができていました



ガラス越しに見える穴子ちゃんたち



地ビールPALE ALE

フルーティーな味わい



穴子弁当に蒸穴子
1回目は穴子をそのまま
2回目は山葵をつけて
3回目は吸い物の出汁をかけて
食べると3度美味しい

ご飯の量は半端ないのに
完食
胃がどうなっているのか
来週は健康診断やのに



姫路城を見学して

しばらく街をぶらぶらしながら

時間つぶしに入った

ちょい飲み「播州酒場」

地酒は「米のささやき」

焼き穴子に淡路島の玉ねぎに

姫路のもうひとつの名物

おでん


姫路のおでんは

生姜醤油で食べるのが特徴

ちょい飲み酒場でも

生姜の香りがプンとしてました




姫路グルメの仕上げは

じごろ小廣



地酒「米のささやき」

辛口で美味しいのよ



味噌だれが自家製で美味しい



ここの焼き穴子は絶品

ソースがベタベタしていなくて

穴子の味が楽しめました



桜エビとタマネギのかき揚げ

これも美味しい



姫路おでん

生姜醤油が染みて

泣けてくるほど美味しい



おでんが美味しいなら

これも美味しいだろうと焼き鯖



蓮根のはさみ揚げ



最後はあっさりトマトで締め


決して遠いところではない

近いのに試していなかった

穴子とおでん


地元の良さを認識

その街を栄えさせるには

足元を見なあかん

てことやね


健康診断前を忘れて

飲んで食べた

姫路グルメ

べっちょない

べっちょない


お土産は

いかなごの釘煮

忘れてはいけません


またお会いしましょう

HASTA LUEGO


 ただ今

アトリエ苺小屋でボックス展示中 

月の後半は開いています

木曜日と金曜日は休み

神戸にお越しの際は

足をお運びください

木金はお休みです

 

 

 

【4月の人気記事】
1位   
4位
5位

 

☆去年の今日は何してた?



 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 お訪ねいただきありがとうございます。

 スペインタイルのご用命、お問合せは

 以下のメールで承ります。

 latierra.spaintile@gmail.com

  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆