HOLA!

ラ・ティエラスペインタイル工房です。
お訪ねいただきありがとうございます。
 
本日は久々の晴れの休日。
私は江戸は深川、門前仲町に
浪速から訪ねておりました。
 
「スペインタイルの装飾展」
深川東京モダン館で開催中ですが
この建物は1932年、昭和7年に
竣工、設計されたもので
当時の建物がそのまんま残ってるんです。
丸い窓がオサレやありまへんか?
 
{6EF07D1C-9E65-40FF-AE53-9139F327B5B0}
 
東京市営食堂やったそうで
床のタイルもそのまんま。
このタイルが気になっておりましたん。
色も形も個性を放っとります。
 
{D767D1A4-A908-4CC8-B93A-BB23DD666EEB}

 
近くには深川不動堂
梵字びっしりのびっくらどんの建物で
いきなり感あります。
賑わいもすごくて近隣に愛されてます。
 
{583404DF-7FCD-44E6-8B5F-77871B9A5A48}
 
不動堂近くには
1895年竣工の石造燈明台
日清戦争凱旋記念燈明台。
こんなもんがあるんかいなあ〜
文字が全部右から左に書かれていて
これ何屋さん?みたいな名前もあり
時代を感じます。
 
{3C7B42C3-715C-4125-B54D-0879D35426A6}

 
 
旧東京市営店舗向け住宅もあります。
1928年、東京市が関東大震災の復興の
一環として建てたもので
小さいし古いけど
外壁の模様やら欄干が
当時のモダンな時代を感じさせます。
復興住宅がおしゃれなんがいいなあ。
かわいいお店や粋なお店が入ってたり
時代をしっかり生きてる建物です。
 
{8E4C7AA7-870D-4731-BCE1-E01839E55FE4}

 
 
建物見てると人間を感じるわ〜
そこに生きてた人々がおったんやもんね。
 
 
散歩して思ったんは
東京は意外と寺や神社が多い。
 
宗教の街やねん
 
こんな閻魔さまもおりましたで。
 
{48530C29-84C7-4083-8052-6016ED0405BB}

 
お賽銭10円いれたらだんまりの
閻魔さまも
100円いれたらいきなり喋り始めて
説教たれてくれます。
賽銭の額で変わるとは
地獄の沙汰も金次第やなあと
感心してたら
100円入れても
だんまりを決め込む時もあるんで、
金で動くわけではないらしい。
 
{467D1E15-B6EF-4331-A5D6-0A3361AF0CA6}

 
笑わしてもらいました。
 
今日の散歩は
「東京建築 みる・あるく・かたる」
(京阪神エルマガジン社)を
参考にさせてもらいました。
 
{62F45D36-B749-47A9-983C-F43BB16129C8}

 
 
またお会いしましょう。
HASTA LUEGO