今日の夜から天気がくずれるというので雨

シーツ洗いました晴れ

バラちゃんにお水やりはしなくていいかなっとピンク薔薇

降るからねタラー

 

今日は"まちゼミ”のおはなし音譜

先日”まちゼミ”というものの説明会に行ってきました

16年前に愛知県の岡崎市で始まった商店街活性化キラキラ

岡崎市のまちゼミを立ち上げた松井さんが講師に来て下さいました

シャッターが増えてしまった地元の商店街を盛り上げる為に始まったまちゼミ

お店とお客さん、お店とお店をつなぐ素晴らしい企画キラキラ

 

『得する街のゼミナール』通称まちゼミは

商店のスタッフが講師となりプロならではの専門的な知識と情報

コツを受講者(お客様)にお伝えする少人数制のゼミで

地域の方々にお店の存在を知って頂くとともに

お店のファンづくりを勧め個店と地域の活性化を行うものです

 

講師の松井さんはさすがでした〜アップ

お話が面白くて引き込まれるキラキラ

2時間は長いかな..と思っていましたがそんなことありませんでした

根本に地元を盛り上げたい!!という思いがあり

更に困っている商店一つ一つを盛り上げたい!

他の地域の商店街も盛り上げたい!

という熱い思いがたーっくさん詰まったお話でしたニコニコ

やっぱり昭和の人間だからかな〜

熱いの好きなんですよね〜ラブラブ

いまや280カ所で実施されているまちゼミ

お隣の調布市でも5年前からやっていたとかビックリマーク

知らなかったあせる

 

9月に開催予定の府中まちゼミ

もう少し参加店舗を募集中ということで

私も知り合いのお店に声かけてみよーっと爆笑ルンルン

やったみたい!どんなものか聞いてみたい!

という方は是非下矢印

まちづくり府中 TEL 042-370-1960 (平日のみ)

お問い合わせくださいニコニコ!!

これは実際に2017年に行われた秋田県大曲のまちゼミパンフレット