7/10  今日明日と長崎旅行に行く予定だった。のに! 大雨で高速が止まってバスが運休。9時発のバスの予約を次発のバスに4回ほどずらしたけど、それらも運休になるし。はぁ、果たして次こそ行けるのか?! 今13:30で、18:45発くらいのバスに予約している。もう今日は泊まり行くだけやん(笑)

ホテルは絶対キャンセル料がかかるし、明日は良い天気だし、行きたいんよなぁ。キャンセル料1万円がドーミーインへ行くか行かないかの最中です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最近留学のことでしているのは、バイトを辞めると伝えたことと、航空券をどれにするか迷っているということ。本当はあとビザ申請の準備をしないといけない。

7月に入ってすぐくらいに、武漢大学から郵便が来た。私がバイトで家から出たとき、家の壁沿いに車が停まっていたから、「あ、もしかして武漢から郵便来たかな? でも車に〇〇(注・地域名)って書いてる…、自治会の車?」とか思いながら10メートルほど歩いてたら、運転席から男の人が出てきた。何か封筒を持っていて、服装も宅配の人っぽかったので、「あ、やっぱり武漢からかも!」と思いながら、その様子をガン見でよそ見歩いていたら、白いポールに激突した(笑) ポールの白い粉が着ていた黒Tシャツと顔に付いて、鏡見るまで自分に自信がなかったな(笑)

日中は、封筒が果たして武漢大学から来たものなのか、気になってしょうがなかった。

夜12時にバイトから帰ってきて、リビングの机に置いてあった黄色のレターパックをみてみたら、それはちゃんと武漢大学からのもので、本当嬉しかったなぁ。ビザ申請の日に間に合うかを心配していたので、むしろ「むっちゃ早く来たネ⁉」って驚きもあったかな。送り元が北京で、武漢じゃないのがちょっと「?」だけど・・・。

さ、あとはビザ申請が通るのみ。

この前久々に読み返した『僕は勉強ができない』に、「進路が決まった奴はこれからどんどん元気になっていくのだ。」 といった文が書いてあった。私はたぶんこのような風になっていたと思う。だいぶ機嫌が良かった。「私は大丈夫」って思っていることが一瞬でもあった。でも、すぐそう思っちゃダメだと改めた。こういう傲慢さが私をダメにするから。

傲慢さを持つ理由になっている部分は、ほとんど偽りのものだと思ってる。「私だから大丈夫」だったんじゃない。「私」はほんの一部にしか「私」に関与していないんだって最近気づいた。「私」は物事にほんのちょっと手をふれているだけで、他の大部分は全部他人がしてくれている。

私の人生、私だけじゃ何もできていなかった。いつでも謙虚な心でいたい…。

正直まだまだ留学できるかの不安はある。この不安は、渡航したらなくなるものなのか分からない。留学できたら1つ不安が減るのは確かだが、そこから新しい不安も生まれるのかもしれない。もう不安ばかりするのも私なのだ。