23年2月22日 日記

 

私、周りの人見てなさすぎて、横入りを気づかずにうっかりしちゃったときがたぶん3回くらいある(笑) それで、横入りに関して、確かに私のせいでもあるけど、そもそも当人(横入りされた人)のせいでもありませんか? って思うのね。

例えば、電車に乗るとき、「扉閉まります」ってアナウンスが鳴ったのに、ぞろぞろと列に忠実に並んで列車に入っていく人たち。もう扉が閉まるって言ってんのに急ぎもせず列に並んだまま、ぞろぞろ入ろうとするから、扉を閉められない。ちなみに実際この状況に遭遇した際の私は、いわゆる駆け込み乗車で、そもそもまだ列で列車に入っている人がいると気づかず、列を無視し横入って列車に入った。でも、後々考えたら、「扉閉まります」ってアナウンスが鳴っているのに列になったまま入ろうとしている人の方が、駆け込み乗車&横入りする私よりよっぽど気持ち悪いって思っちゃうんですけど。

「とにかくルールに忠実に」行動している日本人がまじで気持ち悪い。いいじゃん、自分がしたいことをすれば、って思う…。

あとエスカレーターを絶対1列で利用するのも気持ち悪い。エスカレーターの左側にしか立たず、右側は歩いて利用するという謎のルール。まじで、急いでいるなら階段使え? 左側に立つ場がなくて右側に立ってしまったとき、急いでいる少数クレーマーのために歩きたくないエスカレーターを何で最後まで歩かなきゃいけないわけ? こんな不満と同調圧力の気持ち悪さから、あえて右側で立ち止まってみたりする(笑) 

はぁー、もう。これを若気の至りと言うの? でも日本だからこういうモヤモヤと気持ち悪さを感じるんだろうなとも思う。もし中国だったら、私がしたようなルールを無視した行動がむしろ当たり前だったりして、なんて本当に思ってる。どうなんだろ?

 

 

後記 2024年4月8日

改めて考えると、駆け込み乗車をする私もそこそこ悪いやつじゃん。

 

※2023年9月から2024年2月まで中国に留学していました。これからは去年から書きだめていた留学に関する日記を、上げられる範囲であげていきたいと思います。