この投稿をInstagramで見る

長岡へ #金峯神社 #寳徳山稲荷大社 寳徳山稲荷大社に行った方が良いよと、 信頼する方達にすすめられていました。 寳徳さんといえば11月2~3日の火祭りでしょうが…夜ということで気が乗らなかったのです。 別日でも良いみたいだったので、 今日行ってきました。 奥社がパワーが強く、 素晴らしかったです。 ヌナカワヒメと聞こえるので、 このまま糸魚川に行けということ? いつものようにGoogleさんに聞くと 金峯神社が出てきました。 『御祭神は、金山彦命をご正殿にお祀りしています。古来より鉱山守護の神として崇められてまいりました。製鉄、鍛冶の他、金運・縁結びのご神徳があると崇敬されております。 また相殿にお祀りしている神様は、 ○又倉神社・・・大地主命(おおとこぬしのみこと)、須勢理比売命(すせりひめのみこと)・沼奈川比売命(ぬながわひめのみこと) この長岡の地に信濃川の恵みの漁業や稲作、酒造りをこのちに広めたとされます。 稲作・諸業繁栄・縁結び・良縁のご利益があるとされています。』 ヌナカワヒメ、いらっしゃいました! スッキリしていて、とても綺麗でした。 小さな神社ですが、オススメです!

アイリス☆michiru(@michiruto8)がシェアした投稿 -