昨日、鳥海山へ行ってきました✨
去年、息子が高校を卒業したら
東京に行くと決めたとき
「来年の夏、こっちに帰ってきたら
鳥海山に一緒に行こうね」
と、約束していたのです。
やっと叶いました✨
標高2,236mの鳥海山は、その山容の秀麗さから
「出羽富士」とも呼ばれ、古くから山そのものが
「大物忌神」として崇められてきた信仰の山です。
大物忌神は、国家に関わる重要な出来事を予言し、
祭祀を疎かにすると噴火鳴動する恐るべき神として
認識されており、鳥海山に異変が起こると
大物忌神社にて鎮祭が行われました。
本社は山頂に鎮座し、麓に「口の宮」と呼ばれる
里宮が吹浦と蕨岡の二ヶ所に鎮座しています。
http://shonai-yamagata.com/spn/detail/index_65.html

まずは出羽の國一宮
大物忌神社 吹浦口の宮へ
御祭神
大物忌神
月読命













