debian lenny&squeeze VMware Player/VIXの更新 | labunixのラボゆにっくす

labunixのラボゆにっくす

Debian [ Lenny | squueze | kfreebsd ] amd64

■VMware Player4.0.1(64 ビット版 Linux 用)
 ※余談だが、CentOS5.3でも同じ手順

 ・アップデート前:VMware Player 4.0.0 build-471780

 ロックされたvmxのownershipの取得の際など、
 vmrun コマンドのnoguiオプションを付けずにGUI起動すると、
 自動アップデートをチェックされる。
 そのままアップデートしてもVIXはアップデートされない為、
 以下のようなエラーとなる。

$ vmrun -T player start vmware/lenny/lenny.vmx nogui
Unable to connect to host.
Error: The specified version was not found

■以下リンクにて、「ダウンロード」を選択、「姓、名、メールアドレスを入力」
 認可ダウンロード情報からVMware VIX API (64 ビット版 Linux 用)をダウンロードする
 もう一台用VMware Player (64 ビット版 Linux 用)

 http://www.vmware.com/jp/products/desktop_virtualization/player/overview

 ・バージョン確認
$ vmplayer --version
process 0000: Attempt to remove filter function 0x000000000000 user data 0x000000000000, 
but no such filter has been added
VMware Player 4.0.1 build-528992

$ vmrun | grep version
vmrun version 1.11.0 build-471780

$ whereis vmplayer
vmplayer: /usr/bin/vmplayer

$ ls /usr/bin/vm*
/usr/bin/vm-support      /usr/bin/vmware-fuseUI
/usr/bin/vmnet-bridge    /usr/bin/vmware-gksu
/usr/bin/vmnet-detect    /usr/bin/vmware-installer
/usr/bin/vmnet-dhcpd     /usr/bin/vmware-modconfig
/usr/bin/vmnet-natd      /usr/bin/vmware-mount
/usr/bin/vmnet-netifup   /usr/bin/vmware-networks
/usr/bin/vmnet-sniffer   /usr/bin/vmware-ping
/usr/bin/vmplayer        /usr/bin/vmware-uninstall
/usr/bin/vmrun           /usr/bin/vmware-uninstall-vix
/usr/bin/vmstat          /usr/bin/vmware-unity-helper
/usr/bin/vmware-acetool  /usr/bin/vmware-usbarbitrator

■「vmware-installer」を使った現状確認

$ vmware-installer --help | grep help
  -h, --help            show this help message and exit

$ vmware-installer --help | grep list
    -l, --list-products
    -t, --list-components
    -L COMPONENT, --list-files=COMPONENT

$ vmware-installer -l
Product Name         Product Version
==================== ====================
vmware-vix           1.11.0.471780
vmware-player        4.0.1.528992

$ vmware-installer -t | grep vix | sed s/"  * "/":"/g | sed s/"Workstation-"/"\n  &"/
vmware-vix-legacy:VMware VIX Legacy Libraries:1.11.0.471780:
vmware-vix-lib-Workstation800andvSphere500 VMware VIX
  Workstation-8.0.0-and-vSphere-5.0.0 Lib 1.11.0.471780:
vmware-vix-core:VMware VIX Core for Linux:1.11.0.471780:
vmware-vix:VMware VIX for Linux:1.11.0.471780:

■「vmware-installer」を使ったインストール

$ vmware-installer -i iso_system/VMware-VIX-1.11.1-528992.x86_64.bundle --console
root access is required for the operations you have chosen.

※root権限が必要。ライセンスを読み、同意してインストールを行う

$ sudo vmware-installer -i iso_system/VMware-VIX-1.11.1-528992.x86_64.bundle --console

■もう一台アップデートしていないDebianがあるので、
 今度は両方ともconsoleモードでインストールする

$ sudo /usr/bin/vmware-installer -i VMware-Player-4.0.1-528992.x86_64.bundle --console
$ sudo /usr/bin/vmware-installer -i VMware-VIX-1.11.1-528992.x86_64.bundle --console

■アップデートの設定

 □GUIインストール時に「起動時に製品の更新を確認する(P)」のチェックを外す

  参考URL:VMware Player ご利用手順
  http://mcaf.ee/lf4ud (※長いので短縮URL)

 □「vmplayer &」でGUI起動、「Files」⇒「Player Preferances」の「Software Updates」
   のチェックを外す

 ※アップデート後にも「vmplayer &」でライセンスの同意画面を一度出す必要があるので、
  定期的に自動起動する必要がある。
  また、Productだけでなく、「Software Compornents」もアップデートする必要がある。

  定期的にチェックする別の手段を考える必要があるが、
  GUI起動をするのは非常に稀な上、常にGUIアクセス出来る環境とは限らない点が課題となる。