こんにちは。
今日は久しぶりに占星術ネタ
今日は今更感もありますが
4つのエレメントについて紹介したいと思います。
4つのエレメントとは
火・地・風・水
です。
この4つのエレメントにはそれぞれ
下記の星座が所属しています。
火:おひつじ座・しし座・いて座
地:おうし座・おとめ座・やぎ座
風:ふたご座・てんびん座・みずがめ座
水:かに座・さそり座・うお座
火と風のエレメントを男性星座と言い
地と水のエレメントを女性星座と言います。
一般的に男性星座同士
女性星座同士の方が相性が良いとはされています。
以前よりこのブログでもお伝えしておりますが
皆さんが普段認識している自分の星座は
太陽星座です。
※例:私は6月20日生まれなので、太陽星座はふたご座です
↑生まれた瞬間、
太陽がふたご座の位置にあったので
ふたご座なわけです。
なんだけども
本当は太陽意外に
月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星
の合計10の天体があり
その10の天体がどの星座の位置にあるのかを
総合して読み、その方がどのような人生を目指して
生まれてきたのかを見るのが西洋占星術となります。
だから、
太陽星座とその他9つの天体のもつ星座にギャップがあると
「星占いなんて当たらないじゃん!」と思われたりします
ですが全体を通してみるとすごく面白いんですよね
天体の意味や、3区分についてはまたそのうちに
ご紹介するとして
今日はエレメントを中心にお話しますね。
■火のエレメント
ひらめきやノリ、情熱を大切に行動したがります。
基本「どこまでも高く上がっていきたい!」と思う性質です。
火だけに、火のエレメントの影響が強い人は
まんま、「アツイ人」になります。
気持ちの盛り上がりを大切にするので
周囲の人にお構いなしに爆走してしまう傾向も・・・
火が無い、もしくは影響が少ないと
やる気を出すのが苦手だったり
お尻が重たい「面倒くさがり」になる傾向です。
あえてライバルを設定し、「自分も頑張るぞ!」と
やっていくとうまく行きやすいでしょう。
■地のエレメント
じっくり、こつこつ、着実に。がテーマ。
安定志向のため、思い切った行動は苦手な面もありますが
確実に成果を残す人でもあります。
目に見えるもの(物質・お金など)に執着する傾向があり
プレゼントをもらうと嬉しい人たちかも
地がない、もしくは影響が少ないと
我慢してでもやりとげる辛抱強さや
地に足を付けた行動が苦手なことも。
時には意識して、腰を据えた行動をすることが求められるでしょう。
■風のエレメント
すっきりさっぱり、軽やかな風星座。
情報を集めること・発信することや
人との適度な距離感を保ってスマートにお付き合いするのには
めっぽう強い。
個人主義者で束縛を嫌い
頭の回転も早い。
感情をあらわにすることが少ないので
人によっては「冷たい人」と言われるかも。
風がない、もしくは影響が少ないと
言われたことを真正面から受け止めてしまう傾向も。
力を適度に抜くのが下手なこともあるので
意識してゆったりする時間を取ることをお勧めします
■水のエレメント
思考よりも感情を優先し、感情豊か。
もらい泣きをしたり
つい同情して損な役回りを引き受けてしまうこともあるかも。
ダメンズにも要注意ですw
相手の気持ちを自然と理解する優しさもあり
水のように周囲と同化したい気持ちがあるため
気持ちを通わせ合えない関係は不満に思うでしょう。
感情を大切にするので
気持ちを無下にされたと感じた時には
ものすごく怒ることもあります。
普段の優しさとのギャップに驚く人もいるかも。
水が無い、もしくは影響が少ないと
自分の感情にも相手の感情にも鈍くなったりしがち。
相手の気持ちに寄り添う努力が時には求められそうです。
と、こんなかんじです。
ご自分のホロスコープを出してみて
自分はどのエレメントがたくさんあって
どのエレメントが少ないのか
チェックしてみると面白いですよ
「ホロスコープ」「無料」で検索してみてくださいね。
ホロスコープの作成サイトがたくさん出てきます。
12月14日(金)鳥取市南隈にあるアトリエ百花堂さんにて
アトリエ百花堂vol,1 ヒーリングDAYSに出店させていただきます。
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。