なぜわたしがこの活動をしているのか(MC編)① | astrology message

astrology message

生まれる前から決まっていた魂の設計書
ホロスコープには数えきれないほどのギフトが詰まっています

過去からの叡智を元に
さらに人生を好転させたいあなたへ

私はMC(司会者)と占い師という全く別ジャンルの仕事をしています。

 

 

なんでその仕事を選んだのですか?とか

どっちがメインなんですか?と聞かれることもあり

 

 

自分でも考えてみたんだけど・・・

「好きだから」だな(笑)

単純でスミマセン笑い泣き

 

 

 

 

 

もちろん星を読めばその理由も分かったりします。

 

 

例えばMCの方は何でかといえば

 

・金星がしし座であること(目立つ仕事が◎)

・月がてんびん座であること(ブライダル関連に縁がある)

↑まさに結婚式の司会!ですね爆笑

 

なども関係しています。

 

 

 

 

この道に進むきっかけは結構昔にさかのぼりまして

大学時代、それこそ20歳ぐらいの時に、携帯電話会社の売り子をしていたんです。

いわゆるキャンペーンガールってやつです。

 

 

↑その仕事をはじめた経緯もまた偶然で、自分でやる気はなかったんだけど・・・

まあ導かれたんだろうなと今では思ってる(・´з`・)

 

 

モノを売る楽しさを知ったのと同時に

人前で喋るの楽しいな~♪と思ったのはこの時でした

その場や通りすがりのお客様に届くように

アドリブで内容を変えたりして、「うまいね!」なんて責任者の方にも言われて

嬉しかったのを覚えています。

 

 

その仕事は結局3年以上続けて、最終的にはキャンペーンディレクターとかやっていました。

(ルーラーシップで6ハウス土星なので、責任の重い仕事につきやすいですチュー

 

 

そうして大学卒業後就職し、今度は一般企業に5年ほど勤務していました。

そこでは経営企画部に配属されたのですが

日々の資料作りだけではなく、半期に一度の経営方針発表会があるのです。

その運営を担当するのも経営企画の仕事でした。

 

 

そして、そこでもやはり「司会」を担当することに。

当時は大企業でしたので、大勢の前で喋るのはこれがはじめての経験でした。

 

 

そこでもやっぱり、しゃべる仕事は楽しいなぁ~と思っていたものの

本業にするとまでは思っていませんでした。

 

 

そうこうして私も夫と結婚し、その後すぐ夫の転勤が決まり

私は5年務めた会社を退職。そのまま関東に引っ越すことに・・・

 

 

せっかく仕事辞めたし、今は旦那さんも稼いでくれてるし!w

どうせならこの機会に興味あることにチャレンジすっか!と思い

 

 

とある司会者事務所の門を叩いたのでした・・・カラオケ

 

 

 

なんか長くなったので、続きはまた今度ニコニコ

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたクローバー

 

 

 

 
星イベント出店のお知らせ

※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。





星鑑定メニュー紹介