コントロールは愛ではない | astrology message

astrology message

生まれる前から決まっていた魂の設計書
ホロスコープには数えきれないほどのギフトが詰まっています

過去からの叡智を元に
さらに人生を好転させたいあなたへ

「あなたのためを思って」

 

 

その言葉を聞くと、「ああ、コントロールだな」と思う。

 

 

小さな子供に向かって

「飛び出したら危ないよ」

というのは理解できる。

 

 

だけど、良い大人に向かって

「ああしなさい、こうしなさい。」

「あなたのためを思って言っているのよ」

 

 

こういうコメントは

言っている本人が自信のない人

生きることに恐れが強い人

 

 

・人生大きなミスなく

・ほどほどの幸せで

・安定企業に勤めて

・世間体を大切に

 

 

そういうのが価値観の最上位に来ている人。

 

 

 

 

 

あのさ

 

 

それって、

 

 

言っている相手の幸せはどこかに置いてきてない?

 

 

 

 

 

毒親っていうのが居る。

 

 

自分の中のOKかNGかだけで判断して

それを子供に押し付ける。

 

 

子供がそれを拒否しようものなら

 

 

「反抗して」

「あんたのためを思って言っているんだ」

「育ててきてやった恩を忘れるな」

「従わないなら親子の縁を切るぞ」

 

 

こんなことを言い出す親もいる。

 

 

子供が選んだ恋人なのに

 

 

年齢が合わないだとか

仕事が安定していないだとか

転勤のある人はちょっと・・・とか

性格が自分と合わないとか

 

 

イヤイヤ知らんがな

 

 

あんたと付き合うんじゃないし

あんたと結婚するんじゃない

 

 

子供の相手だからね

 

 

「自分が大切に育ててきた子供が選んだ人なら間違いない」

 

 

そう思ってあげられないの?

 

 

そう思ってあげられないのなら、自分にどんな原因があるのか

 

 

そこをよーーく見に行くといいよ。

 

 

いつだって問題は自分の中にある。

 

 

子供の幸せを邪魔する親なんてくそくらえだ。

 

 

 

 

 

このブログには何度か書いていますが、

 

 

私は4ハウスに土星と冥王星と月がコンジャンクション(重なってるって意味)してて

 

 

過去、

 

 

色々と家庭について思い悩むことがありました。

 

 

最近は、鑑定でも家庭関係のご相談を受けることが本当に多くて

 

 

ああ、私の今までの家庭での経験は

このためにあったのかなーなんて思っています。

 

 

親御さんに交際を反対されている方

親御さんに結婚を反対されている方

配偶者の親との関係に悩まれている方

 

 

1人で悩まず、どうぞ鑑定にお越しください。

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたクローバー

 

 

 

星イベント出店のお知らせ

※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。

 



星鑑定メニュー紹介