こんにちは。
今日は占いでもMCの話でもなく【健康ネタ】です。
今日もお昼はBentoさんに行ってきた
わが家では医療に頼り過ぎないというのを基本姿勢としています。
・お薬はめったなことではとらず(命にかかわる時は話が別)
・子供に予防接種もさせず(途中まではしていましたけど)
そして、そもそも病気にならない体にする!
のを目標に
・できるだけ添加物の入っていないものを食べる
・調味料も昔ながらの製法で作られたものを使用する
などを行っています。
やっぱり口に入れるものに気を付け始めてから色々と変化が出てきています。
↓↓↓
簡単にご紹介すると
・めったなことで太らない!(私、昔すごく太ってた時期もあります。)
・ちょっとの量でも満足、あれこれ食べたいと思わない
・おやつもそんなに欲しくない
・気持ちが基本穏やか(夫も娘も)
・直感が働く
こんなかんじです
こんな私に周囲の人は
「そんなにこだわったって何食べても一緒でしょ」とか
「そんなにこだわると食べるもん無くなる」とか
言うわけですが
そんなことないよ!!!
だって現に我が家は食べるもんあるし
ひもじい思いもしてませんw
食べるもん無くなると言っている人は探す気が無いだけ。
そう思います。
そして、
お薬は【治す】ものではなく症状に蓋をする【対処療法】でしかないし
予防接種には、抗体を作るとされているものの他に、色々と入っています
※このことはまた後日ブログにも書きますね
さてそんなわけで最近我が家ではホメオパシーを生活に取り入れています。
ホメオパシーとはなんぞや?というのも、また次回取り上げさせていただきますね
今日は時間切れ・・・
お読みいただきありがとうございました
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。