さて、今日は「健康ネタ」です。
先日のこちらの記事でも書かせていただきましたが
https://ameblo.jp/labtm3/entry-12396737554.html?frm=theme
最近、我が家ではホメオパシーを始めました
ということで、今日は「ホメオパシーってなんぞや?」
というのを書いてみたいと思います。
日本では、実はホメオパシーに対する風当たりは強いです。
試しに、「ホメオパシー」と入れて検索してみると、一緒に出る検索ワードが
「怪しい」とか「宗教」みたいなキーワード
なんですが
実はヨーロッパや北米、南米、インドなどでは
とても人気のある自然療法で、世界で10臆人が愛用しているんだそうです。
特にホメオパシーが生まれたヨーロッパでは、
英国王室がホメオパシーを愛用していることは有名で、
王立のホメオパシーの病院もあります。
またインドでは、お医者さんがホメオパシーを勉強し、
ホメオパシーの病院もたくさんあるのだとか。
海外では薬局やスーパーで手軽にレメディを購入できるそうです。
(うらやましい)
世界では、とてもメジャーなのです
※日本では一部の人の間でしか広まらないのは理由があります。
それについては、また今度扱います。
我が家の基本キットと初心者向けの本。
まだまだ勉強中~
このホメオパシー【同種療法】などと言われています。
これはこんな風に例えると分かりやすいかと思います。
みなさん、喉が痛いとき、
ヒリヒリする生姜湯を飲んだことはありませんか?
ヒリヒリにはヒリヒリを!
同種療法とは、こういうことです。
ホメオパシーとは、その人本来が持っている、
自己治癒力を刺激して、治癒に導くそんな療法です。
このレメディーは、多くは、
植物、動物、鉱物から作られているそう。
自然界にあるこれらの物質を水に溶かし、
その水を叩く という作業を何度も繰り返し、
その水を最後に砂糖玉に垂らしたものが、レメディーです。
(ちょっと難しいですね(^-^; )
レメディーになったときには、
その物質はもはや残っておらず、宇宙に涙一滴分と表現されるほど。
なので物質自体の存在はもはや無く
存在するのは「刺激」「スイッチ」のみ。
ですからその物質が起こす副作用はないのだそうです。
副作用が無く、その人が本来持っている自然治癒力で治すというのが
とても素敵だなぁと思い、うちでは実践しています
私は犬アレルギーを治したいので
その症状を改善するレメディーを処方してもらっています。
(鳥取にもホメオパスというホメオパシーのお医者さん的立場の方がいらっしゃいます)
まだ始めたばかりなので結果はこれからですが
また報告したいと思います
木魚にはまる娘。お盆ですね~
お読みいただきありがとうございました
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。