「心配してやってるのに」
「あんたのためを思って言ってやってるのに」
っていう人、いますよね。
私はそういうの好きじゃないんです。
だって心配してくれなんて頼んでないし
自分のためになるか本当にあなたに分かるのか?と思うから。
私も占いの仕事をしているので
お客様に向いているお仕事や相性の良いお相手の特徴などもお伝えするし
開運のために方位取りのアドバイスもさせていただきます。
でもね、
それを聞いてお客様が実践するかどうかまでは
私の関われる範疇ではないわけですよ。
誰もが相手を変えることはできない。
例え親でも配偶者でも親友でもです。
結局決めるのはその人だからね。
だから〇〇してやってる。なんて私は言えないし
思うこともできません。
娘が転んだ時でさえ
「〇〇ちゃんが痛いとお母さん悲しいから気を付けて~」とお願いしています
だいたい、そういう人に限って
・自分の不安な感情を押し付けてきているだけだったり
・相手をコントロールしたいだけだったりします。
そんで相手がそれを感謝して受け入れないとむくれるし
逆に「このくらいしてくれるのは当たり前でしょう!?」みたいな
マイルールを押し付けてくる
もうね、「やーめーてー」と思います。本当にw
だって心配してなかったことまで「え、心配した方がいい?」ってなるよ私は。
自分と他人のラインがあいまいな人もこの罠にはまりやすいから注意だw
わたしはわたし、あなたはあなただからね。
お読みいただきありがとうございました
※イベント以外でも対応可能です。お気軽にお問合せください。