さてさて、前回に続き、今日の月星座のご紹介はおとめ座さんです
月星座はズバリ【素の自分】を表しています。
家に帰ってくつろいでいる時の自分ですね。
お風呂に入って「あ~」ってスッピンで言っているような、
リラックスした状態の自分です
無意識での自分を表すので、本人は自覚していない性格だったりしますが
周りの人から見て「そういうところあるよね~」っていう性格だったりします。
ということで、今日は12星座中6番手のおとめ座です。
おとめ座
柔軟宮
土のエレメント
支配星:水星
◆柔軟宮とは
ふたご座・おとめ座・いて座・うお座が属するグループです。
・春分の日でおひつじ座
・夏至でかに座
・秋分の日でてんびん座
・冬至でやぎ座
に太陽が入りますが、柔軟宮の星座はそれぞれ春夏秋冬の季節の3番手をつとめます。
ちょうど、次のシーズンへ移行する時期ですね
そのため柔軟宮に属する星座は、変化を好み、周囲への適応力があります。
協調性があり、まわりの環境に臨機応変に対応しますので
人との衝突も少ないでしょう。
自分を変えていくことに抵抗がなく
人と人との調整役にも適しています。
しかし、現状維持より変化を求めるので
変わり身の早い風見鶏的になってしまうこともあります。
◆土のエレメントとは
おうし座・おとめ座・やぎ座が属するグループです。
地に足をつけて行動する、堅実で現実的な考え方をします。
じっくり考えてから行動し感情的になることは少ないタイプ。
まじめで受け身な部分もあります。
柔軟宮で土のエレメントのおとめ座の月を持つ方は、
・思慮深く、知的で物静か。
・情に流されず、道筋を立てて合理的な行動を目指す。
・クールに周りを観察して、上手に合わせようとする。
そのため、気を使い過ぎるとストレスをためてしまうことも・・・
などが主な特徴です。
支配星が【知識とコミュニケーション】を象徴する水星なので、
冷静さと、高い状況判断能力があり、アドバイザー的立場につくこともあります。
ですが、自分の感情を素直に表現することが苦手で、
時々あまのじゃく的な態度をとってしまうこともあるかも。
用心深いので、人になかなか心を開きませんが、
心を許した人には誠実に尽くす人でもあります。
まじめにコツコツするタイプなので、
周囲からの信頼を徐々に得ていく人です。
私の実母は月がおとめ座なのでまさにこんな性格↑をしておりますが
いつも困った時は助けてくれる頼もしいおばあちゃんだったりもします
まあ、難点は急なことにはテンパるところでしょうかw
※おとめ座さんは理由・理屈が大切なので急な路線変更に弱いです
次回はてんびん座さんをご紹介しますね
お読みいただきありがとうございました
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。