明けましておめでとうございます!
夫が、年越しそばにと、キノコそばを作ってくれました
ガーリックバター味で、洋風なんですよ~
さてさて、皆さんはもう初詣にいかれましたか?
私は、特定の信仰はないですが、神社にお参りするのが好きでして
落ち込んでたり悩んでたりしていても、
お参りすると気持ちがすーっと軽くなったり、
自分の気持ちが分からなかった時も、
お参りすることで、自分の本音に気付けたりして、すごくありがたく感じてるんです。
もちろん、いままでたくさんのお願いを叶えて頂きましたし、
守ってもらえたと感じることもたくさんあり、
私の中で神社参拝はなくてはならないことのひとつです。
ちなみに私は神社にお参りする際、以下のやり方で行っています。
①お参りの回数は、月に、奇数回にする。
※私はだいたい月に5回か7回お参りしています。
忙しい方は、私の体感上3回でもOKです。
②お参りする際は、住所・氏名を名乗り、今日は○回目のお参りです。
今月はあと△回お参りに参りますので、よろしくお願いいたします。
と心の中でお伝えします。
③日頃の感謝を伝え、お願い事をお伝えします。
※私はこうします。見守っていてください。
と決意表明する形の方が叶いやすいようです。
ざっくりですが、だいたいこんなかんじでやっております
ちなみに、どうしてもこれが叶えたい!ってあったとしますよね。
仕事で認められたいとか、素敵な恋人がほしいとか。
そういった願いがあるときは、
今回お伝えしたように月に最低3回以上お参りしてみてください
神様は、何度も来てくれる人のことを覚えやすく、
また、そんな人のお願いなら聞いてあげようかなと、思って下さるんだそうです
人も神様も、よく会う人にはよくしてあげたいと思う気持ちは一緒なんですね
と、こんな風に今では神社参拝が大好きな私も、
かつては不躾な娘時代がありました
長くなりましたので、またの機会に書かせていただきます!
皆さま、健康で実りある年をお迎えください
お読み頂き、ありがとうございました