[LABSTRACT] Lablog -15ページ目

[LABSTRACT] Lablog

LABSTRACT Official Blog

なってきましたね~

前回の2nd froorなんか新鮮で楽しかったな~みんな良かったけどDJ MASUDAやっぱいい♪(´ε` )beastieとかマジ最高だし、、、また参加してもらいて~ぜ 久しぶりに彼のプレイをみて興奮しました。ふはぁ~

ここ最近、夜な夜な飲んでる時にいろいろ聞いてるんだけどこの辺りは最高だな

まずは、

45 aka SWING-O

photo:01



んでっ

J.RAWLS

photo:02



そんで

THE ROOTS

photo:03





calm

photo:04



そうっ

HINT

photo:05



爆音で聞いて入り込んじゃてるせいか、つい飲みすぎてしまう、、、うんいいことだね♪(´ε` )

それでは皆さん5月もよろしくです

LABSTRACT Feat CLUT
2012/5/19/土曜日

DJ: GL / SATOSHI / SHINO / HATTA / 五え門
LIVE: MACHAKI / TERA
2ND FLOOR DJ:
TETSUYA YOSHIDA (THRIVE)
gusta perro / ei higano / HARUKI HOSOYA / SAGAWA
■OPEN22:00
■CHARGE: WITH FLYER¥2000(1D) / DAY¥2000
■MAIN FLOOR: UNDERGROUND HIP HOP / LIVE / BREAK BEATS
■2ND FLOOR: HOUSE / TECHNO / BALEARIC / DISCO / CHILLOUT




iPhoneからの投稿
どうも、HATTAです!
僕がブログ止めてたみたいっす。。。スミマセン!!

先週末はCULT!
皆さんお疲れ様でした!&遊びに来て頂いた方、ありがとうございます!

2ndフロアーにてラブストやらせて頂いてました!

今回はmachakiさん&手裸さんのLIVEがよかったですね~
なんでも、学生時代に作った曲だそうで。(僕、最近宇都宮来たんで歴史を知らないんです…)
いい曲ってのはあるけど、思い出の曲ってのも大切ですよね。
「あの曲聴いたら、あの時を思い出せる」みたいな~
そういうの、すごい感じるいいLIVEっした。

また、次回もよろしくお願いします!!



で、スッカリ風邪気味なんです・・・OMG!

ということで、今日はサッパリいきます。
Brooklynの17歳、Joey Bada$$がやばいぜ!!

Joey BADA$$ x Capital STEEZ - "Survival Tactics"


花見に行ってきました(#^.^#)

今年は目黒川!!



$[LABSTRACT] Lablog
人がパンパンでしたw

さすが中目黒!出店もシャレオツ!イイ感じのチキン(笑)にオムレツ風オムライス( ^ω^)
シャンパン片手にブラブラしました( ´,_ゝ`)

やっぱり桜はイイですね!あと何回見れるのやら。。。



さっ!今週末はCULTです!
初のラウンジですね(^^♪

いつものLABSTRACTとは違って自由な感じになると思います!楽しみー(*´∀`*)
是非お越しください!
2012.4.14(Sat)

MAIN FLOOR [ CULT ] HOUSE, TECHNO, BALEARIC, DISCO, CHILLOUT

DJ :
TETSUYA YOSHIDA (THRIVE/SEEDS AND GROUND)
ei higano / HARUKI HOSOYA / SAGAWA(Lib)


2nd FLOOR [ LABSTRACT ] HIP HOP, BREAK BEATS, CHILLOUT

DJ :
GL / SATOSHI / SHINO / THRUSH / HATTA / 五ゑ門 / Monster Boy

LIVE :
machaki / TERA

■OPEN 22:00
■CHARGE WF 2000yen(1D) / DAY 2000yen
■@ Sound A Base NEST
こんにちは。

シノです。やっと春らしい陽気になりましたねニコニコ

今日は、初めて稲の種まきのお手伝いをしてきました。これから田植えのシーズンになるので準備、準備チョキ

初めてなので楽しく感じましたが、これが毎年だとそうでもないそうで・・・

これから、田植えも手伝うことになりそうなので、今年はいい経験が出来そうですアップ

話は変わりますが、今週末はCLUTとのイベントがあります。

自分はハウスにチャレンジしようと思ってますので、遊びに来てくださいね。

詳細は、

CLUT Feat LABSTRACT
2012/4/14/土曜日DJ: TETSUYA YOSHIDA (THRIVE)

ei higano / HARUKI HOSOYA / SAGAWA


2ND FLOOR :

GL / SATOSHI / SHINO / THRUSH / HATTA / 五え門

LIVE: MACHAKI / TERA


■OPEN22:00

■CHARGE: WITH FLYER¥2000(1D) / DAY¥2000

■MAIN FLOOR: HOUSE / TECHNO / BALEARIC / DISCO / CHILLOUT

■2ND FLOOR: UNDERGROUND HIP HOP / LIVE / BREAK BEATS

最後に始めてのレコメン!!

今回は、JOE CLAUSSELLが率いるバンドMENTAL REMEDYです。

自分がこの曲を知ったきっかけは、NUJABESがPLAYしてて、衝撃を受けた曲です。

アコースティックギター、ベース、グランドピアノ、コーラスワークに至るまですべてを生演奏で収録し、既存のハウストラックには無いソウルフルな温かみがリスナーを包み込み心の奥底まで染み渡ります。男女のコーラスもシビレマスネ。

もう、日本では販売してなくて、どうしてもレコードで欲しいってわけで海外のサイトにて購入しました。

ぜひ、聴いてみてくださいね。






どうもテラです。

私事だが祖母が今日で90歳になる。
日本は数え年がある(60歳で還暦など)調べてみたら、90歳は卒寿というそう。卒の略字「卆」が九十になるからだそうだ。
他も見てみたらこんなのがあった。
250歳=天寿
そんなに生きられるのかな…
未来なら医学の進歩で迎えられそうだ。

まだ餓鬼だった時は一日が凄く長く感じた。大体の人は共感してくれると思う。
十代、二十代になるにつれ、段々時間の流れが早く感じて来ている。
ハタチだった頃の時間の速度が懐かしい…
ある人が言っていた言葉だが、年齢と時間の速度の関係は分数だそうだ。
10歳なら10分の1、20歳なら20分の1(注 分子は1のまま)
簡単に説明すると、ホールの丸いケーキやピザを想像して頂きたい。
10分の1なら結構な量のケーキを取り分けてもらえるが、それが20分の1、30分の1となればもらえる量も減っていく。
そうなれば食べ終わるのもあっという間だ。それが一日の時間の長さになるそうだ。
その話を聞いてなるほどと思った。
それが90分の1ならどんだけ速い事か…

僕は時間の早さに日々恐怖を感じているが、祖母を見ていると確実に一日一日をしっかり生きている。畑仕事したり、ゲートボールしたり。
本人が意識を変えれば、時間の早さの分母なんて変えられるのかもしれない。
あなたの分母は今 いくつですか?


信じるか信じないかはあなた次第…