やっと本厄が終わり「バンザ~イ
」と喜んでいるカナッペです
今年のお正月は、お店をオープンしてすぐなので、何かあってもすぐに動けるように東京で過ごしました
初詣は私が喪中のため『神社ではなくお寺
へ』ということで、車で近場(?)の深大寺へ
深大寺は連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の舞台にもなっていたので、地元の人や観光も兼ねての参拝者でかなり混むかな~
と思っていたのですが、2日の夕方に行ったせいか予想よりはだいぶ空いてたような・・・。
でもでも、やっぱり混雑はしているので、車を駐車場に止めるまでダラダラと渋滞にハマっておりました
やっと、あるおそば屋さんの駐車場に止めて(この時期はお店の駐車場が有料駐車場へと早変わりするんですね
賢い稼ぎ方です
)、参拝へ。
境内に入る前の通りには「鬼太郎茶屋」というお店があって、なかなか面白い佇まい
思わずパチリ
屋根の上に下駄が

ちょっと気になりましたが、なかなかの混み具合だったので写真だけで我慢しました
人混みをかき分け、やっと境内入り口
ここから先は、元三大師堂・本堂とお参りして、お守り類を買って
そんなに並ぶことなくスムーズに終了。
そして、最後に「おみくじ引いとく?」ってことで、みんなでおみくじコーナーへ
するとすると、なんと
私以外の三人は見事に『凶』
(まあ、私も吉なのですごく良いわけではないんですが・・・)
みんなボー然
(というか失笑
)
もちろん、そのおみくじ達は境内に結んできましたが、なんだろう・・・、今年の酒井家は何かあるようです![]()
どうか、みんな無事に一年を乗り越えられますよ~に
とりあえず、せっかく「そば」で有名な深大寺に来たので、「深大寺手打ちそば『湧水』」さんで天ざるを食べて帰ってきました

美味しいもの食べて気分もリフレッシュ
やっぱり美味しいものを食べると幸せな気分になれますね~



)