ドギーズリゾート京都天橋立に泊まりました
お邪魔しま〜すわん
コテージの中は広くて、6人くらい泊まれそうです。
和室の押し入れに布団が4組入っています。
ベッドも2人分あります。
天然温泉「金温泉」
私が今まで泊まった「犬と泊まれるホテルやコテージ」はお風呂が狭かったり、シャワーだけだったので、客室温泉はうれしいな
お湯がだいだい色です。匂いはない。
プライベートドッグランも広い
13歳の蘭は最近階段が全然ダメなので、この3段を自力で降りられない…
多頭飼いしている人には広くて楽しめそうなプライベートドッグランです
テラスでバーベキューもできそう。
テラスでバーベキューして、部屋に持ち込んで食べる用の部屋?もありました。(私たちは使いませんでした)
夕食はコテージの隣のレストランへ。
蘭用に頼んでいた「鰹出汁の野菜の煮物」と「野菜と白身魚の蒸し物」
他にも馬肉の肉団子や鹿と豆腐のハンバーグ、などヘルシーなメニューがたくさんありました。
1日1組限定なので気遣いせずに食事ができて良かったです。
シェフが目の前で調理し、お料理の説明をしてくれて、若い方でしたが独創的でとても美味しいお料理でした。
デザート
コテージに戻って早々に
寝る場所をキープした蘭
全員爆睡の夜
そして次の朝
蘭はこの部屋に馴染んで落ち着いてきたようです。
朝ごはん、まだかなー
朝ごはんは「ローストビーフサンドイッチ」を部屋に持ってきてくれる、とのことです。
それが午前8時から8時半の間に持ってきてくれるらしい。
朝ごはん、まだかなー
普段は6時ごろに朝ごはんを食べているので、蘭の正確な腹時計が納得しません。
朝ごはん、遅いなー
やっとローストビーフサンドイッチの入ったバスケットが届きました。
が!
材料だけきました!え?
自分で作らないといけないようです!
聞いてないよ!
ひゃー
バスケットに入っていたものたち
説明書通りにローストビーフを焼き始めました。
台所にフライパンや包丁がありました。
付いてる飲み物がジュースだけだったので、夫が近くのコンビニにコーヒーや牛乳を買いに行くことになりました。
おっちゃーん、早く帰ってきてー
旅行先で夫の姿が見えないと不安になる蘭です。
(家では夫に対して
「ソーシャルディスタンス、プリーズ」
という態度なのですが)
おっちゃーん
パンも冷たいのでフライパンにのせてみました。
さてさてサンドしますよー
やっとできたわ
ようやく朝ごはんにありつけたのでした。ふう。
おっちゃんも帰ってきたし、朝ごはんも食べたし、ほっ
ほっとしたら眠くなってきたわん
やっと部屋に馴染んでお腹も満たされて寝ている蘭には申し訳ないけどチェックアウトして帰ります。
帰り道の途中で
京丹波にあるドッグカフェ
『ann'sカフェ』
でお昼ごはんにしました。
鹿と馬のトリーツをいただきました。
わーい
めっちゃいい匂い
夫の注文した
鶏としめじのすき焼き丼
私のオムライスセット
鶏肉と卵がとても美味しくて、またぜひ行きたいです。
次は何食べようかなー
アンズカフェのイエローラブラドールのアンちゃんが13歳で4月に虹の橋を渡ったそうです。同い年と思うと本当に貴重な時間を今過ごしているのだと思います。
今回の旅行、暑くて何もアクティビティらしいことがなかったのですが、思いがけず日常を離れてきれいな景色や美味しい食事でとても満足しました
蘭はちょっと道を歩くのも
「熱っ!」
と、災難に近いものを感じているようでした。
肉球って意外に温度を感じるものなんですね。
脂肪の塊と思ってました。
帰るなりお風呂場でシャンプーされて、爆睡中の蘭
蘭と真夏に旅行したのは初めてでしたが、犬連れには真夏の旅行は難しいですね。
ただ、夫が
「蘭が今、元気なうちに行っとかないと。」
と、いう通り、13歳の蘭がいつまで旅行に出られるかわかりません。
思い切って行って良かったです。
そして帰るなり、またどこかに行きたくなっているのでした。
また一緒にどこかに行けるといいなあ
おうちでのんびり寝ていたいわん
って言いそうです。
読んでいただいてありがとうございました