お散歩≒修行のような寒い毎日ですね

モエギキャップというサプリメントを毎日朝夕1カプセルずつ飲んで2週間

お正月に起きたターボ老化が帳消しになったかのように体調の良い蘭です

一時は階段の上り下りも抱っこでしたが
今はまた自力で上り下りできるようになりました。
仰向けに寝たり、顔を後ろ足でカキカキする仕草も無事復活しました

たまたまかもしれませんが
モエギキャップ
ありがとう
ありがとう
今日は少し小高い所にある市営体育館まで行きました
体調の良い間に脊椎を支える筋肉を増やしておきたいものです。
誰もいない池の縁を歩いていると…
さーっと白い鳥が池を渡って行きました。
コサギ、かな。
最近の蘭のお散歩のお楽しみは…
この南天の道の…
向こうにあるぺんぺん草を食べること
すごく美味しいらしいです
意外と消化も良いようです。
(さすが人間も食べる春の七草)
ひと月ぶりにうちに遊びに来た孫(ほぼ6ヶ月)に変化がありました。
蘭が『わんわん』吠えた声に怯えて3回も泣いてしましました
先月来た時には、蘭が『わんわん』言っても表情も変わりませんでした。
これは孫がこのひと月の間に「自分」と「他」という認識ができるようになったからこその反応だと思いました。
とはいうものの、困ります
蘭のワン友のゴールデンレトリバーさんは、やはりワンワン言ってお孫さんに泣かれて以来、お孫さんが来る時は犬の幼稚園に預けられているそうです。
犬もヤキモチというか、寂しくなってしまうんですね
ちょうど孫がはいはいできるかどうかみたいな段階で、みんなしてワイワイきゃーきゃー孫を囲んで賑わっていたので、蘭への配慮が足りませんでした。
次回は蘭の心が寂しくならないよう、私は蘭担当に徹します。
読んでくださってありがとうございました









