連休前半は

館林と佐野に出かけました

館林では駅前にある
花山うどんへ

ずっと前に食べて美味しかったのでまた食べたいと再訪

館林は小麦の産地です

ひもかわうどんが有名で
さらに幅の広い鬼ひもかわうどんがあります

開店15分前に着いたら既にたくさんの人が待っていました


紙に名前を書き順番を取るシステム

すでに20番目でした


開店時間になると順番に名前を呼ばれ中に入ります

1組毎中に入り順番に注文を取っている様子

10番目くらいまでが1巡目で中に入れました


私たちは中に入るまで50分ほど待ちましたが

割と早く注文の品も出てきたので


理路整然としてストレスフリーでした




注文したのは 鬼釜うどん


甘辛く味付けされた豚肉と温泉卵で

冷たいつるつるのうどんが

とても美味しく満足でした



そのあと佐野へ行き


佐野ラーメンを


今度は待ちの少ない3.4組待ちのお店にしました


しかし


ラーメンだから早いよねと

思ったのが甘かった


小さいお店でしたが

何にそんなに時間がかかるのか不思議な程

ラーメンが出るまで時間がかかり

待ってるだけで疲れ果てました




チャーシューはとても柔らかく美味しかったです







待ち時間が苦にならないのは


ディズニーランドもそうだけど



理路整然と待たせる工夫と

納得できる理由があるかないかによるんだなぁ

思った次第です



待つ時間も含めて楽しめことが

一番いいですよね!




             千葉県流山市のパン教室


             Baking Salon "La Boule"


            
    




お申し込み・お問合せは     こちら


教室詳細は    こちら




教室日程、イベントのお知らせします

お申し込み・お問い合わせもこちらから