今まで自己流でやっていた自家製天然酵母のパン作り
先日初めて習ってきました!
今まで実験のように、うまくいったりいかなかったり
はじめはよくても途中からおかしくなったり
膨らんだりふくらまなかったり
酸っぱい喉に残るものがあったり
悶々としておりましたが
やはり
教えてもらうのは効果100倍
先生も私の酵母は泡がシュワシュワ出ません、
とおっしゃっていましたが、
私も今までそんな感じでしたので
(ものによると泡ブクブクほど出るというものも)
いつが見極めからよくわからず
発酵ピークを過ぎてしまったということなのだと
いう結論になりました。
たくさんいろいろ質問してすっきりしました。
習った後、実家に行ったので、
冷蔵庫の中で酵母たちがどうなっているか心配しておりました。
今日からまたお世話開始
ヨーグルトの酵母とレーズン酵母と元種
元種から手ごねで焼いたパン
今日は昼と夕方、2回も焼きました。
酵母がしっかり元気で
パンがよくふくらんでくれます。
嬉しい!
困ることは、
冷蔵庫の中が酵母でいっぱいになってしまうこと
ただでさえパンの材料で1/4は占めているのに、
半分占めてしまいそうです。
もう一つは
種がどんどん増えて、エンドレスに焼き続けることに。