ビーツをいただきました。

日本ではあまり見かけない野菜ですが、
ロシアではボルシチに使われることで有名ですね。

見た目は赤カブのようですが、甜菜糖のもとになる甜菜(砂糖ダイコン)の一種です。
甘味もあります。
ホウレンソウと同じアカザ科なので、ホウレンソウの赤い根っこと似た味がします。

ビタミンB類や鉄分が豊富です。


特徴はもちろん、その真っ赤な色

それを生かして、スープ


ビーツ、カブ、タマネギをコンソメで煮て
ミキサーにかけました。


こんなに色鮮やかになるので、
もっと薄いピンクに仕上げたければ、
ジャガイモとタマネギのスープ、ビシソワーズにほんの少し(1/4個)入れれば充分です。




こちらはポテトとビーツのサラダ


味付けは酢と塩コショウのみ
お好みでオリーブ油をかけても





最後はきれいな色を生かしたデザート



ビーツを堪能させていただきました。







             千葉県流山市のパン教室


             Baking Salon "La Boule"







お申し込み・お問合せは     こちら


教室詳細は    こちら




教室日程、イベントのお知らせします