関東地方は東京のコロナウィルス感染者の増加に伴い、外出自粛やいつまで続くのかと不安感が高くなってきています。

小中学校の新学期の開始にも賛否両論ありどうなるのか。


さて

気分を変えて

こんな時には

簡単にできるおやつ作りましょう。

これからぽつぽつレシピをお知らせしていこうと思います。




まず、私が昨日作ったのは

あんこの白玉団子


私は在庫処分で白玉粉と米粉をあるだけ混ぜて使いましたので、この通りに作る必要はありませんが、参考までに

白玉粉 60g
米粉 160g
水 200g

この量で4人分はあります。

水の量は使う粉によって違うのでそれぞれ加減して、耳たぶの固さくらい、
私はちょっと柔らかめにします。
(粉の袋の作り方を参照して下さい)

白玉粉はお餅、米粉は上新粉といわれる団子のもと。
どちらか一つでもかまいませんが、混ぜた方が
もっちり感と硬くなりにくい両方取りです。




2〜3cmの丸にして、沸騰した湯の中に入れ、
上に浮いてきたら中まで火が入った証拠。

湯をきって、
茹で小豆を乗せたら出来上がり。




もちろん
きな粉、すりごま、お醤油と海苔、みたらしにしても美味しいですね。

お子さんのおやつにも、
お腹にもたまるのでお昼代わりにも

ぜひ作ってみて!








          千葉県流山市のパン教室

             Baking Salon "La Boule"






お申し込み・お問合せは     こちら


教室詳細は    こちら