今日はJHBSクリスマスケーキ教室でした

ショコラノワゼット・オ・ノエル を作りました。

これでクリスマスケーキ教室終了です。

ノワゼットとはフランス語でヘーゼルナッツのこと

ヘーゼルナッツをキャラメリーゼします。
焦がし具合はお好みで、
私は焦げ茶になるまで火を入れて、ほろ苦い大人の味が好きです。

{1FEFA593-C2F0-4904-90D1-A391261C9517:01}
今日の代表、Sちゃんのケーキです


{4A217373-0DE0-46AF-B6AC-737827BF709B:01}
生徒さん3人のケーキ

{A0134255-90A1-4FF6-80EE-7BDA27E4D81E:01}



チョコレートに熱い生クリームを加えて溶かし、ガナッシュを作ります。
それを冷やしてホイップした生クリームと合わせチョコレートクリームを作ります。

その時ガナッシュをしっかり20℃まで下げないとダメです。

また、
チョコレートクリームは氷水で冷やすと、一気に固くなるのでナッペする時は冷やさない方がいいです。

固くなった時の応急処置としては、泡立てていない生クリームを少し入れるとなめらかに戻ります。

今回、私のデモケーキが、ガナッシュの冷やしが甘く、ドロドロになって分離気味になってしまいました
今まで何回も作りましたが、問題無く作れていたので今回温度計で測らなかった

失敗は成功のもと、
と、自分をなぐさめる

でもドロドロでも冷やすと固くなります。お味もバッチリです。
トップスのチョコレートケーキのようです



今年作ったケーキの数はいったい何台⁈
あー幸せ太りです✨


今年もこれで、教室納めです。
ありがとうございました