今日は仕事で栃木県の小山市に行きました。
朝6時前に家を出て7時半に到着
仕事が終わって、すぐ近くに酒蔵があったので、立ち寄りました
立派な長屋門の西堀酒造
ちょうど団体さんが見学をしていたので、覗いてみると、ひんやり冷たい酒蔵の中に酒樽がたくさん…
国の有形文化財になっているそうです!
車だったので試飲ができなくて残念
夫と私のおみやげに純米酒《門外不出》買ってきました
明日、蔵開きのイベントがあるそうです。
新米が取れて、また新しいお酒を作るんですね~
お酒の仕込みは4日間かかるんですって!(それだけ説明覚えてる…笑)
そのあと
小山市立博物館に立ち寄り
一人ゆっくり見学して…
小山のあたりは昔は海だったそうです。内陸なのにね~びっくり!
博物館の隣の瓦を作っていた遺跡も見て…
そのあと
道の駅《五霞》で茨城県のブランド肉の《ローズポーク》を買って帰りました
一人プチドライブ

Android携帯からの投稿
朝6時前に家を出て7時半に到着

仕事が終わって、すぐ近くに酒蔵があったので、立ち寄りました

立派な長屋門の西堀酒造
ちょうど団体さんが見学をしていたので、覗いてみると、ひんやり冷たい酒蔵の中に酒樽がたくさん…
国の有形文化財になっているそうです!
車だったので試飲ができなくて残念

夫と私のおみやげに純米酒《門外不出》買ってきました

明日、蔵開きのイベントがあるそうです。
新米が取れて、また新しいお酒を作るんですね~
お酒の仕込みは4日間かかるんですって!(それだけ説明覚えてる…笑)
そのあと

小山市立博物館に立ち寄り
一人ゆっくり見学して…
小山のあたりは昔は海だったそうです。内陸なのにね~びっくり!
博物館の隣の瓦を作っていた遺跡も見て…
そのあと

道の駅《五霞》で茨城県のブランド肉の《ローズポーク》を買って帰りました

一人プチドライブ


Android携帯からの投稿

