おはなし図鑑、完成しました! | こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

東浦町のこども英語教室、ラボ・パーティ藤江教室のブログです。0歳から親子で母語に近い方法でスタート♪小学生のうちに無理なくたくさんの英語音声に触れられます。絵本や物語を体を使った劇表現で英語やコミュニケーションを学びます。

Hello! ラボ・パーティ東浦藤江教室 テューターの石川りつ子です。ニコニコ

先週、Hちゃんも『おはなし図鑑』完成しました。爆笑気づき
 
これは、家で、
自分の好きなおはなし(英日で吹き
込まれた音声教材)を
一つ聞いて、
ノートに好きな場面や感想を書く
という取り組みです。
 
スタートは7月でしたが、取り組むスピードは子どもによって異なります。
なんでも一律に、としなくてもいい。
 
大切なのは
完成した、という
達成感飛び出すハート
 
テューターとして、
毎回のパーティ(教室)で、その子に寄り添った声掛けをしてきました。

と同時に、

保護者の方との連携もしっかりとって、

お子さんが、自分から取り組めるような環境づくりをしていただきました。照れ

 

Hちゃんのママから、

「先に完成したMちゃんの刺激が大きかったよう。

自分で絵本を出してきて、どこの場面にするかを選んでいました」
と家での取り組みの様子を聞きました。
 
やっぱり、
一緒に活動する仲間がいるのは、刺激になります!アップ
 

 

二人が一番好きなページを見せてくれました!目
 
Hちゃんは、”HARRY THE DIRTY DOG どろんこハリー”
Mちゃんは、”The Invincible Nine Brothers 不死身の九人兄弟” 
 
ノートを見ると
お話の世界を想像しながら
取り組んでいる様子が伝わります。にっこり音譜
 
 
2022年夏〜秋チャレンジ、二人とも完成までがんばったね合格
 
 
さあ、次は12月の発表会爆笑アップ
 
お話を聴き込んで、
どんなふうに劇表現しようか、
話し合って、取り組んでいこうね!!
 
 
現在、ラボ・パーティ東浦町藤江教室では、
●中高校生クラス (水曜 19:30~20:45)
●幼児~小学生高学年クラス(火曜 16:15~17:15)
●プレイルーム0~3歳親子クラス (隔週水曜 15:00~16:00)
を開講中です!

体験会も随時行っていますので、ご興味があれば、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
 
 
9月よりもみじ秋の入会キャンペーンもみじが始まっております。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。ウインク
下のWebページからお申し込みができます。ダウン
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました!!