夏活動 その3 | こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

東浦町のこども英語教室、ラボ・パーティ藤江教室のブログです。0歳から親子で母語に近い方法でスタート♪小学生のうちに無理なくたくさんの英語音声に触れられます。絵本や物語を体を使った劇表現で英語やコミュニケーションを学びます。

Hello! ラボ・パーティ東浦藤江教室 テューターの石川りつ子です。ニコニコ

 

夏活動が始まってから、取り組んでいることベル

 

それは・・・

カレンダーの絵!カラーパレット

 

 

英語教室なのに絵を描くって?

 

ラボ・パーティの教材は、絵本や物語

 

子どもたちにおはなしをもっと好きになってもらう機会の一つとして、

絵や工作、動画撮影などに取り組むことを勧めています。

 

それらを応募すると、

全国に配布されるラボパーティの会報誌に載ることもあります!!

 

自分の応募した作品が載るのは子どもはもちろん、

親御さんにとっても嬉しいですよね。ニコニコ

 

その中でも、カレンダーの絵は

来年度のオリジナルのカレンダー

に選ばれる可能性もあり、やりがいのある活動。爆  笑

 

でも、夏休みは学校の宿題もあり、家で取り組むのは難しいあせる

 

 

ということで、

今年はパーティ[教室]で取り組むことにしました。ウインク

 

小学生2人が選んだのは、

 

Hちゃんは「The Wonderful Wuffs ステキなワフ家」

 

Mちゃんは「Peter Pan ピーターパン」

 

先週、Hちゃん、Mちゃんともカレンダーの絵が完成しましたクラッカー

 

Hちゃんは、ワフ家の家族がお風呂に入ってる場面、

Mちゃんは、ピーターとフック船長が闘う場面を描きました。

 

想像力を膨らませて描いた絵

どちらもステキな仕上がり!合格

 

おはなしの中には、

心に残ることば照れ

がいくつかあると思います。

 

おはなしを聞くのはもちろん、

 

五感を使う活動 気づきをすることで

 

そういうことばが増えていくといいなと思います。

 

 

 

来年度のカレンダーに採用されますように・・・照れ

 

 

この夏、体験会ヒマワリを企画しております。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
下のWebページからお申し込みができます。ダウン


 

ブログ村に参加しています。ポチっとクリックしていただけると、
とても励みになります!



最後までお読みいただきありがとうございました!