東京を朝2時半に出発して
福島へ行ってきた。
目的地の「塔のへつり」へは6時に到着
何気に人はいましたが、、、
「塔のへつり」
天然記念物だし、、、
へつりってなんだ???
で、、調べてみた。
どうやら
会津方言で、川に迫った険しい断崖のこと。。。らしい。
この日の朝はめちゃくちゃ寒かった。
「0℃」だったらしく、へつりに行く為の吊橋は霜で
すべるすべる
寒かったけど、断崖が見事でした。
凄いなぁ。
次に行ったのが「猪苗代湖」
朝だったからか、いい感じに写真が撮れました。
遊覧船は
「かめ丸」と「はくちょう丸」が。。。。
時間が早かったので乗ることはできませんでしたが、
35分くらいのコースらしいよ。
しっかし広かったなぁ。
日本では4番目に広い湖らしい。
一番広いのは「琵琶湖」だもんね。。。
2番3番が気になったので、ちょっと調べてみた。。
2番目が「霞ヶ浦」
3番目が「サロマ湖」
らしい。。。。
へぇ~~~。




