こんばんは!オフショアブログ研究所ですべーっだ!

 

あなたは安心のリタイヤ後の生活のために十分な貯蓄をしていますか?

 

多くの人々はリタイヤ後に独自のライフスタイルを維持できるように、現役の時に効果的に貯蓄して投資するように努力しています。 

世界の投資家はこの目標を達成したでしょうか?

 

今回、英Schroder社が2018年グローバル投資家研究レポートで興味深いレポートを出しましたので、共有したいと思います。

 

研究は30カ国から2万2,000人以上の投資家にインタビューを行い、リタイヤ後の家計の予想を把握し、退職者と比較。

 

55歳以上の7割の人が、快適な退職生活を送る為に現在の年収を考慮する必要があると回答。

6割の人が退職後、平均収入は退職前の最後の年収と同じ水準と回答。

 

●55歳以上の退職後の予想所得と実際所得の比較

74%:

現役の人が快適なリタイヤ生活を送るために必要と考える現在の所得からみたパーセンテージとしての年収の割合

 

61%:

退職後の最終年俸に対する実際の収入の割合

 

退職後、現役の時に想定したよりも実際には収入が少ない結果です。

 

●定年退職後、生活費が予想を上回り、娯楽費が減少

(グラフ右ピンク色):退職者:退職後の年間所得に対する支出見積り

(グラフ左オレンジ色)現役:退職後の年間所得に対する予想支出

 

生活費が退職後、現役の時に予想した以上に多くかかることが見て取れます。

 

以上の研究結果をみると、リタイヤ後は現役の時に想定していたよりも、収入は少なく、

支出は生活費が予想以上にかかっていることがわかります。

 

安定したリタイヤ後の生活を送るために、現役の時からの投資、

保険による安定した資産運用は将来の不安と悩みを解決する大きな助けになります。

 

資産運用のご相談、香港IFAのご紹介も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

「ご質問、お問合せ先はこちら」

 

ブログランキングに参加しています!

クリック頂けると励みになります!

宜しくお願い致します!

 

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村