こんにちは、オフショアブログ研究所ですニコニコ

今回は知合いの会社経営者からの相談です。

この方はご自身でも既に国内や海外株式など、投資経験豊かな方で、
海外投資にご自身でも興味があり、いろいろと研究をしている方なんです。

日本でなじみのあるサンライフを第1候補に年頭におきつつも、
FTLifeはどうなんだろう、ということで何が違うのか比べてみたいという意向でした。

そこで、早速比べてみました。

42歳、男性
プラン年数:5年
年保険料:USD3,700
総保険料:USD18,500

★解約返戻金比較
サンライフ(ライブブリリアンス) / FTLife(リージェント2)
10年目:      16,836                     21,248
15年目:      32,478                     30,890
20年目:      41,379                     42,383
30年目:      69,698                     82,850

これでいくと運用利率はリージェント2のほうがいいわけですが、

この方は死亡保障のいい商品も視野にいれていて、こちらもみたいという意向です。

★死亡保障比較
サンライフ(ライブブリリアンス) / FTLife(リージェント2)
1年目:    42,470                       3,887
10年目:   55,067                      21,248
20年目:   82,225                      42,383
30年目:   110,000                     82,850

解約返戻金と死亡保障、商品のそもそものコンセプト、
それぞれの特長が判明した感じですね。

この方は奥様と子供があり、万が一に備え手厚い死亡保障を奥様へ残したいと考え、

また、子供には将来の海外留学に備えた学費を蓄えたい、

という意向で、2つのプランを申し込みを決めました。

商品そのものにいい悪いという優劣はないわけで、商品のコンセプトに違いがあり、

それを理解したうえで本人や家庭のニーズに合ったプランを選ぶのがベストですね。

 

 

「ご質問、お問合せ先はこちら」

 

ブログランキングに参加しています!

クリック頂けると励みになります!

宜しくお願い致します!

 

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村