こんにちは!オフショアブログ研究所ですべーっだ!

 

前回、S&P500(米国株式市場の動向を示す代表的な株価指数の一つ)に連動した商品も関して、概要を説明させて頂きました。

 

今回は、商品の特長について掘り下げていきたいと思います。

この商品は、一括払いも選択できますが、基本的には積立型での運用をおすすめしたい商品です。

 

・最低投資金:200米ドルから

 

・年利は4

 

SP Indexに連動

 

元本確保:運用成績にかかわらず、

→契約後10年時点で、最低でも元本確保100%(総拠出額に対して)

→ 〃 15年時点で、最低でも元本確保140%(同上)

→ 〃 20年時点で、最低でも元本確保160%(同上)

(上記の保証は、積立を一時停止したり、減額したり、引き出したりしなかった場合に適用)

 

ロイヤリティボーナス(期間中に未払いや減額、一部引き出しがない場合)

10年目に、10年分の拠出額の7.5%のボーナス付与

15年目に、11年目から15年目の拠出額の7.5%のボーナス付与

20年目に、16年目から20年目の拠出額の5.0%のボーナス付与

 

(例)

月200米ドル(約2万円)×15年契約の場合

年間拠出額2,400米ドル×15年間=36,000米ドル(約360万円)

 

元本確保は、15年後に総拠出額に対して140%なので、

50,400米ドル(約500万円)が保証されます。

 

使い道としては、お子様の学資保険の代わりや、自分自身の老後の年金運用の足しに活用されると良いのではないでしょうか。

 

ぜひご参考にしてみて下さい。

それではまた!

 

「ご質問、お問合せ先はこちら」

 

ブログランキングに参加しています!

クリック頂けると励みになります!

宜しくお願い致します!

 

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村