長い間お休みさせて頂いてすみませんでしたm(_ _)m

個人差あると思いますが、私はけっこう心身にきてます更年期障害( ̄▽ ̄;)


まだ元どおり、とまではいきませんが少し元気が出てきました。


きっかけは、Cubase半額と、KOMPLETE15リリースのお知らせが目に入ったこと。


パソコン苦手なのは置いといて、

私の場合、音源が重要なんです。

「思い描いた音が出ないと進まない」ことがわかったので、


「キーボードとセットでKOMPLETE買えば進むんじゃない?(´✪ω✪`)」


と宣伝に乗せられて大金を使おうとした瞬間、思いとどまりました。


「ほんとに欲しい音が見つかるかな。

またインストール地獄に落ちたら今度こそ戻れないかも。」


一緒に考えてほしいと泣きついた主人に「DTM教室に行って教えてもらった方が早いんちゃう?」


と言われ、今日体験レッスンに行ってきたのです。


それに先立ち、体験版で付属音源が大好きだったCubaseから1つバージョンが進んだPro 13を半額のこの機会に購入しました✨

去年使っていたStudio Oneは先日サブスクの期限が切れてるはずなので。


なのに体験レッスンの先生に、


「Cubaseは初心者が使うには難し過ぎます。最初はガレージバンドにオーディオインターフェースとMIDIキーボード繋いでやったほうがいいです。私もそれで作ってるので。」

とピシャリと言われて


「え?そうなんですか…!!」


となりました。


「何が難しいから大変なのかもわからず、MIDIキーボードも無いまま去年一曲作ってみたんですけど、すっごい時間かかりました💦」

と言うと、その曲見たり聞いたりすることもなく、

「でしょうね。わかってる人なら30分ぐらいでできる作業だと思いますよ。」

と教えてくださいました。


これまでの苦難の道に分け入るより前に先生に出会えてたら楽に始められたのかな、と思いました。


とりあえず、心が折れたから助けを求めることにした私には向かない気がしたのでその教室には通いません。。



今はまだリハビリ中なので、無理しないようにすこーしずつCubaseやMIDIキーボード触ってみてます。

というかこのペースのままずっと行くのが私らしいかもしれません。


半年ほど頭と心を休ませたからか、Cubaseが易しくなったのか、前よりつまずきが減った気がします。


Cubaseのインストール、スルッとできてすっごくうれしいです✨


もうちょっと今あるものを去年程度に使えるようになってから、KOMPLETEのこととか、別の教室のこととか、考えようと思います。


今日の体験レッスンで、「ちょっと誰か聞いて~!」と思ったことがまたアメブロにログインする原動力になったので、その点は先生に感謝です(*^^*)


とーきどきになると思いますが、皆様またよろしくお願いします( ᴗ͈ˬᴗ͈ )