結局大掃除が手につかないまま
今年も最後の一日となりました(´>∀<`)ゝ
今年は夢だったDTMを始めるという、私にとって大きな一歩を踏み出せたのですが、
片足を踏み出しただけで
もう片足はまだ元のところにある感覚です。
早く次の曲を作ってもう一歩踏み出したいところですが、
登ろうとする山のふもとで一つ一つの砂利にいちいち足を取られていて、こんなことで曲が作れるようになるのか、気が遠くなります。
DAWの使い方も忘れてしまって、以前やったことをまた一つ一つ調べ直しています。
一曲作れたことが奇跡と思えるほどです。
そうか。
今気付きました。
もうDTMができる人たちが作っているような、
たくさんの人たちに聴いてもらえるような、
前作を超えるような
曲を作ろうとするから気が遠くなるのか。
いきなりそんな高いところを目指さなくても、足もとの砂利を積んで山ができたら楽しいかも。
楽しめなければ始めた意味がない。
私はついつい偏った視点のまま身動き取れなくなるまでがんばってしまうところがあり、
「自分を俯瞰して別の見方をすること」
と精神科のお医者さんに言われたことがあります。
足もとの砂利で精一杯の時に頭の上から自分を見るなんて難しいことですが、がんばります。
ということで来年の目標は
「身の丈に合った楽しみ方をする」
にします😊
今年は皆様との出会いに感謝🙏
そんな皆様にとって来年が良い年でありますように(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)