何のために34年勤めた会社を辞めてヨガの道を歩きはじめたんだろう?
この自分て一体何?
そう、ゴヴィンダさんがホワイトボードに書き付け我々に問いかけたあの言葉を改めて考え直すこの頃。
WHO AM I ?
身体の不調もあり、それでも時は流れその流れに乗らないと溺れてしまう。自ら積極的に泳いでいるというより溺れないようにバタバタしているだけなのかなと考えてみたり...。
タパスなのだ、サウチャなのだと言い聞かせてみたり...。
傲慢な言い方ではあるが、この宇宙の中心は誰あろう自分自身で、宇宙の創造主でもある。
この世界も、この状況も誰あろう創造主である自分自身が造り上げている。
ゴヴィンダさんはこうも言った。
Most important person of the world
is
YOU
それを支えてくれる仲間が居るのも自分の宇宙。
仕事前のゆり子にお茶付き合ってもらっていろいろ話を聞いてもらい...
打ち合わせでまーりーとむーちゃんに元気を分けてもらい...
荒川区スポーツセンターの生徒さんたちの真摯な姿勢に感動をもらい...
人形町ヨガの会に参加の皆さんに温かいエネルギーを造っていただき…
冨田しょうさん、湊ご夫妻に貴重なアドヴァイスを頂き…
つくづく祝福されているんだなと感じた。
この世界はアンマのハグのようだ。
この世界を自分で造って、この世界に生きて行く。
この世界をもっと感じてフローしよう。
Lotus8に向かう電車の窓から外を見るとここにも祝福するような夕陽。
夕陽に背中を押されてスタジオに入る。
TTの一期後輩が来てくれ、初めてのお客様、ラブキャン仲間。
そして生まれて初めてヨガをしたときの小林愛先生も。
あの愛さんがクラスを受けに生徒として来てくれた。
5年前のあの日にはこんな日が来るなんて考えても見なかった。
今夜はどんなお客さんが来てくれるのだろう?
誰も来てくれないのだろうか?
期待と不安、ワクワクとドキドキの不思議な感覚の世界。
そして世界はこんなサプライズをくれる。
そして世界はこんなサプライズをくれる。
この世界も悪くないじゃないか。