パーティの末っ子小1のR君が

すごろくを作ってくれたんです✨
わ〜♡
(*˙︶˙*)☆*°
賑やかなすごろく〜♡
“ すぷらーっしゅ”
“ はなしてくれー”
“ たいほおをもてー”(多分拳銃と半月刀を持てー)
と物語のことばも入ってる( ◜ᴗ◝)
早速みんなでやりました!!

私も参加させてもらいました(//∇//)
“すたーとにもどる”にハマってしまって
盛り上がったよ〜ヽ(*´∀`)ノ
負けず嫌いの双子①号さくまが笑顔でやってくれたのは、楽しい雰囲気が続いて良かった。
テーマ活動では
今週から音楽CDで取り組みました!
小3のAちゃん。英語も日本語もセリフばっちしでした!!
みんなびっくり!「Aちゃんみたいになりたい」って。
宿題やりながら、聴いてるんだって。
CDと一緒に口に出してみたり、たまにお母さんのセリフも言って、間違えちゃうんだって。
素語りもできちゃいそうᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
たくさん聴いてきたことを褒められて
すごく嬉しそうに帰って行ったAちゃん。
ママにも自慢できたそう♡
自己肯定感が増すし、自信もつくよね✨
大きい子グループも
音楽CDでやりましたよ(*^^*)
ママたちからは、ワフ家は自分からCD聞くって言うから初めてです!って喜んでいました!(^^)!
ワフ家の魔力?
「もっと役に近づきたい」という感想が。
ことばと心が離れ離れだと気付いてます。
素晴らしい!!
「英語に集中しすぎると身体が止まって表現しずらい。」
素晴らしい!!
素晴らしい!
素晴らしい気付きだらけで、すんごい成長を感じました。
心とことばが繋がって、自然な動きができるように見守っていきます👀