1月ももう半ばを過ぎましたが…
キリッ
遅ればせながらの
🎍あけまして
おめでとうございます🎍
受験生を抱えているので〜
というのは言い訳で。🤣
楽しいことを考えてから、
一日を始める。
という自分の鉄則を極めに極めてたら、
blog書くのを忘れてました💦😅
失礼しました。
Facebookの方はすでにUP済みですが、
1月は初の❣️
オンライン説明会を開催します。
⭐️対面での体験会に参加するのにためらいのある方
⭐️まずはどんな教室なのか知りたい方
⭐️色々質問があるけど、他の方がいると気を使ってしまって聞けない方
⭐️体験に参加すると、そのまま入会させられそうで心配という方
と、私が思いつく範囲で書きましたが
そんな保護者の方々にも、
ご自宅から気軽に参加できるように
日程や時間帯もできるだけたくさん用意してみました



実はオンラインでの体験教室も
やるにはやっています。こちらは有料で。
自分で言うのもなんですが…
それなりに楽しいんです。

オンラインで気軽に
自宅から参加できて
なんとなく英語も好きになりそうだし、
パソコンだけ繋いであげれば
あとは先生に子どもを任せちゃえば
自分の時間ができるわ〜💓
…というお母様がいても
全く不思議ではないのです。
でも、やってるこちらは…
オンラインでできることは限られている
と言うことがわかった上でやってます。

ラボ・パーティの教育(共育)が
素晴らしいフルコースの食事だとすると、
オンラインでできるのは、
ケーキとコーヒー🍰☕️程度だと。
どうせなら、オードブルから始めて、
メインディッシュも召し上がって欲しい!
という願いを込めての、
ちょこっと出し状態です。
それでも、参加された方から
これで充分ですと言われた時。

なんだ〜
この程度で同じ金額もらえるのか〜
じゃあ楽でいいや〜💓
…とはならないのです

これは、ラボではない!
こんなの、ラボの醍醐味ではない!
この程度で満足して欲しくない!
モヤモヤ…モヤモヤ…

ラボは縦長異年齢のグループ活動
濃い、素晴らしい人間関係の中でこそ育ち合う!
対面での交流でこそ響き合う魂
英語力にとどまらない
人間教育活動なんだー‼️

と、叫びたくなってしまうから。

なので、最近はオンラインでの体験会は
あまり積極的にはやっていません。
対面での体験会はやっています。
もちろん安全対策をして!
そんなわけで今回は、
説明会だけ、
短い時間で行います。
空いた時間に説明だけ聞いて検討する
気に入ったらお近くのラボ・パーティを
見学、体験してみてください、というものです。
うちのご近所ではない方も大歓迎です。
神奈川県内のテューターは
全員存じ上げています。😊👍
お近くの教室をご案内します
