4月の地区発表会

6月の支部発表会
7月の国際交流壮行会での激励発表会
10月のHalloween交流会…


と全てなくなった今年。

Christmas発表会もできないのでは?

クラス毎に入れ替え制で?
クラスのみの平日発表?と

私は考えていましたが、

受験休会メンバーが多い今年は
さほど人数も多くないので、

なんとか皆んなで発表会をやりたい!

という中高大生の声に応える形で

今日、実現しました。😭👏

窓全開、ドア2つとも全開。
検温はもちろんのこと、休憩の度の消毒。
マスクはもちろんしたままでの発表。

例年のプレゼント交換ができないため
番号札でのプレゼント交換🎁など

色々とアイデアを考えてくれました。
実行委員のみんな、ありがとう。🙏✨

本来ならぜひ見ていただきたい

保護者の方々には

人数の関係でご遠慮いただき、

初のLIVE配信‼️びっくり💦


大学生がWi-Fiなども提供してくれて
なんとか配信できました。照れ音譜


3歳未満のお子さんのみ、

保護者の皆さんに参加していただきましたが、

⭐️とても素敵な会で、ラボの良さを改めて感じました。


⭐️交流会は素晴らしいですね!

 中学生や高校生が運営するというのが

 素敵な活動ですね。


⭐️思春期の中学生や高校生たちが優しくて、びっくりしました。どうやって育てたらあんな風なお兄さんお姉さんになるんですか?


⭐️うちの子もあんな風に立派になれるのかなと

憧れます。(なれます)


⭐️我が子の成長が見えて感動しました。



例年通りの、ラボらしい❤️
嬉しい感想をいただけて
テューターとしては、嬉しい限りです。

皆んな本当によくがんばりました。👏✨🎄


23日で、今年度のラボは終了です。



今年最後の体験会は、22日と24日です
人数の関係で、先着5組とさせていただきます。