Hello! 

 

ことばがこどもの未来をつくる Since1966

の合言葉に惹かれ、

こどもたちの日本語を育てたい英語教室を

1995年に岐阜でスタートして

おかげさまで29年。

 

 

ラボわらやパーティ主宰

ラボ・テューター

藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。

 

 

数あるブログの中から
ご訪問いただき
まことにありがとうございます。
 
 
ひとりだちへの旅
ポチッとしていただけると
とても嬉しいです。
 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
 

「英語」は、ひとりだちへの最強アイテム!

クリックありがとうごさいます。

引き続きお読みいただけると幸いです。

 

 

 【ラボ国際交流】

 

 

「一般財団法人 ラボ国際交流センター」

が主催する、ラボのホームステイプログラム。

 

 

いよいよ、ひとりだちへの旅が

近づいてきました。

 

 

image

 

 

ノンフィクション作家、神山典士さんの新刊。

 

神山氏ご自身も、ラボっ子として1974年、

中学2年で第3回ラボ国際交流に参加されてみえます。

 

 

 

 

マイパーティからは、

今年は3人が国際交流に参加します。

 

 

2人は、かなり前から

ステイ先が決まっていましたが、

最後の1人は、

待ちに待った今日、ステイ先が決定。

 

 

ラボの国際交流は、

たまにそういうことが起こります。

が、一つ言えることは、

ステイ先の決定の時期と

ステイの充実度は関係がないこと。

 

 

早く決まっても

今や手紙ではなくメールの時代。

時間をかけてメールを書いても

すぐに返事が来て焦ってしまい

参加する前に疲れることも無くはない。

 

 

ならば、ステイ先の決定が遅いのも

考えようによっては良し。

 

 

日本にいる間にやるべきことに

集中せざるを得ませんから、

ステイの準備や夏休みの宿題を

進めておけます。

 

 

ギリギリ決定で

家族それぞれへのおみやげを

買うことが出来なくても、

自分自身がおみやげだ!と割り切って、

積極的に関われば、

かわいがってもらったりすることも。

 

 

必ずステイ先は決まります!

100%決まります!

と、聞いてはいても

子どもも保護者も焦ったことでしょう。

 

 

待つという体験をしたことで

何を得たでしょうか?

何を得ることにつながるでしょうか?

 

 

よくがんばりましたね。

 

 

 

 

お読みいただきありがとう! 

 

 

 

 

ことばがこどもの未来をつくる

ポチッとクリックしていただけると

とても励みになります。

 

にほんブログ村 教育ブログ アクティブラーニングへ
 
クリックありがとうございました。

こどもの未来は明るい。

大丈夫!

 

 

CommunicationImaginationSmile ニコニコ