Hello! 

 

ことばがこどもの未来をつくる Since1966

の合言葉に惹かれ、

こどもたちの日本語を育てたい英語教室を

1995年に岐阜でスタートして

おかげさまで29年。

 

 

ラボわらやパーティ主宰

ラボ・テューター

藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。

 

 

数あるブログの中から
ご訪問いただき
まことにありがとうございます。
 
 
ひとりだちへの旅
ポチッとしていただけると
とても嬉しいです。
 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
 

「英語」は、ひとりだちへの最強アイテム!

クリックありがとうごさいます。

引き続きお読みいただけると幸いです。

 

 

【金曜・岐阜駅前Aグループ 幼児・小学生】

 

 

一昨日のブログ(こちら→)の続き。

 

 

テーマ活動(英語表現活動)の後は、

この2週間、取り組んでいた

「きてれつ六勇士」の物語の絵本を。

 

 

ラボ・ライブラリーは、

奇妙きてれつな絵が個性的な

赤瀬川原平さんの絵本。

 

 

image

 

 

 

今回は、

図書館でスズキコージさんの

絵本を見つけたので、

ラボの絵本とはまた違う楽しさがあり

読み聞かせしました。

 

 

奇妙きてれつな物語が

スズキコージさんの絵にピッタリ!

 

 

 

 

 

動いて楽しいばかりではなく、

このグリム童話は絵本の読み聞かせも、

(絵本の奇抜さもあると思いますが)

みんな目が釘付け。

 

 

こうなって、ああなって・・・と、

テーマ活動したことを思い出し

私が読むより先に声を出していました。

 

 

英語を物語で学ぶってステキ気づき

 

 

 

 

お読みいただきありがとう! 


 

ことばがこどもの未来をつくる

ポチッとクリックしていただけると

とても励みになります。

 

にほんブログ村 教育ブログ アクティブラーニングへ
 
クリックありがとうございました。

こどもの未来は明るい。

大丈夫!

 

 

CommunicationImaginationSmile ニコニコ