Hello! 

 

ことばがこどもの未来をつくる Since1966

の合言葉に惹かれ、

こどもたちの日本語を育てたい英語教室を

1995年に岐阜でスタートして

おかげさまで28年半。

 

 

ラボわらやパーティ主宰

ラボ・テューター

藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。

 

 

数あるブログの中から
ご訪問いただき
まことにありがとうございます。
 
 
ひとりだちへの旅
ポチッとしていただけると
とても嬉しいです。
 

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
 

「英語」は、ひとりだちへの最強アイテム!

クリックありがとうごさいます。

引き続きお読みいただけると幸いです。

 

 

【金曜自宅Cグループ 中高大生】

 

 

春の交流発表会に向け

取り組んでいる物語は、

「Chippiyak Kamui チピヤクカムイ」

 

 

image

 

 

子どもたちからの希望があり、

初の試みとして、

有志のママも含め

親子で取り組んでいます。

 

 

先週金曜日は、

音楽CDで取り組みながら

表現の再確認。

 

 

言葉のアウトプットは差があるものの

表現や気持ちは一つになり、

発表が待ち遠しいところまで来ました。

 

 

自宅ラボルーム最後の時間は、

発表に参加しないママもお越しくださり、

みんなで記念撮影。

 

 

 

 

う~ん。

名残惜しいなぁ。

 

 

 

 

帰りがけに階段で、

「寂しいなぁ・・・

10年くらい通ったもんなぁ」

という声も。

 

 

じわり泣

 

 

なぜ、

この空間を閉じようなんて

別会場にしようなんて

思ったんだろう?

 

 

今考えても

わかんない。

 

 

ただ一つ言えることは、

子どもたちは

別の場所で

別の楽しさを

見出す天才だということ。

 

 

現状維持は安心で、

変化は誰だって怖いよね。

だけどやってみたら

きっと大丈夫!

と、今は自分自身に言い聞かせるのみ。

 

 

なにはともあれ、

みんなありがとう。

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとう! 


 

ことばがこどもの未来をつくる

ポチッとクリックしていただけると

とても励みになります。

 

にほんブログ村 教育ブログ アクティブラーニングへ
 
クリックありがとうございました。

こどもの未来は明るい。

大丈夫!

 

 

CommunicationImaginationSmile ニコニコ