Hello! 岐阜こども英語 ラボわらやパーティ 

ことばがこどもの未来をつくる since 1966

テューターの藁谷昌夕実です。

 

 

 

 

 

【金曜日の活動記録 ~岐阜市自宅Aグループ~】

 

「やっぱり”あひるのジマイマ!”」

 

嬉しそうに言うラボっ子。

 

 

 

7月に発刊された

新刊ラボ・ライブラリー、

 

”あひるのジマイマ”は大人気です。

 

 

今週は、12月までの取り組みについての

話し合いをしました。

 

 

 

例年ですと、

12月開催の地区テーマ活動交流発表会に向け、

一つの物語に取り組み始めるころです。

 

昨年の地区発表会はこのような感じでした。

 

 

 

しかし、コロナ渦の今、

大人数で集まることはNG。

 

貸してくれるホールも

かなりの人数制限があり開催予定なし。

 

 

 

では、どうしましょう?

 

 

「1回ずつ違う物語りをするのもいいけど、

1ヶ月は長いかな?」

「ずっとやると飽きる。」

「いろいろなお話をすると楽しい。」

 

 

子どもたちの意見を尊重し、

おおよそ1週間ごとに

違う物語を取り組むということで決定!

 

春に続き、

いろいろな物語に出会っていきましょう。

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

       English&Smileニコニコ音譜

 

 

ランキングに参加しています。

あなたの1クリックに感謝ベル

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ  にほんブログ村 教育ブログ アクティブラーニングへ    フォローしてね…

 

 

◆ラボ公式HP

https://www.labo-party.jp/
◆公益財団法人ラボ国際交流センター

https://www.labo-intlexchange.or.jp/
◆ラボランドくろひめ

https://www.laboland.jp/